1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

政策目標の達成度はどこに?【統一地方選】

Japan In-depth / 2019年4月4日 10時59分

 


皆さん知っていましたか?この目標の政策議論はどこにもないように思える。行政の目標・KPI設定(※注)の専門家を自負する私であるが、別に目標を達成するかどうかが大事なのではない。目標値が達成できたかできないかは企業と違って社会で測定することは困難を極める。達成度を見て、責任を取れというのは厳しすぎる面もある。とはいっても、目標設定は行政の行為であり、それなりの理由があるのでしっかりと行うべきなのだ。この指標と目標を基にしたコミュニケーションが大事なのである。



▲写真 選挙告知(イメージ) 出典:yusuke.ando (flickr)


 


■目標達成度の議論はなぜ大事なのか?


どのように現状を考え、なぜこの指標を設定したのか?


指標の構成・組み立てはどうなっているのか?どの時点で測定するのか?


目標値の根拠は何か?


そもそも現状値はどうなのか?


政策推進にどのようなロジックで目標達成が可能になるのか?展望を考えていたのか?


といったところを明らかにする責任が行政の責任だと思う。


 


現職の知事の候補の政策集を見てみよう。



https://kuroiwa.com/cms/wp-content/uploads/2019/03/kuroiwa_seisaku.pdf


 


そして、公平性を期すため対抗馬の政策も見てみよう。



これが現実だ。


 


■政策議論が進まない平成の「政治」の限界


両者の公約を見ても「何をするか?」しか書かれていない。その財源・予算的な裏付けもないし、明らかになっていない。現職はいかに地域に約束を果たせたか、31年度の達成度がまだ測定できていなかったらどのような達成度になりそうかを示すべきだし、新たな価値を得たか、何が変わったかを明らかにし、対抗馬は問題点を競うべきであろう。


空虚なキャッチフレーズにもとづく「政治」をいつまで掲げているのか、令和の時代に地域が変わるのか、我々の社会が試されている。


 


※注:KPI(=Key Performance Indicator)は「重要業績評価指標」や「重要目標達成指標」などと訳される。達成すべき目標に向かってプロセスが順調に進んでいるかを点検・把握するための最も重要な指標のこと。


 


トップ写真:選挙ポスター掲示板 出典:フリー素材.com


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください