1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「日本一の子育て村」の秘密

Japan In-depth / 2019年9月12日 20時10分

当てずっぽうで書いた締めの言葉だが、移住という点では大きな成果を上げた。2013年までに102人の研修生のうち、実に34が町に定住した。さらに、研修生キッズと呼ばれる子供たちも29人。人口増に大いに貢献した。


この石見町を引き継いだ邑南町は、今ではA級グルメのまちとして知られている。B級グルメがあふれる中、あえて打ち出した。



▲写真 A級グルメのレストラン「AJIKURA」のランチコース 出典:邑南町 地域みらい課


地元には、石見和牛をはじめ、放牧酪農の牛乳、キャビアなどおいしい食材がそろっている。「ここでしか味わえない」食体験を提供すべきだ。カリスマ公務員として知られる寺本英仁がA級グルメの言い出しっぺとなった。本当においしいものは地方にあるという信念に基づいた行動だ。


2011年には町営のイタリア料理のレストランがオープンした。「はやるはずはない」という懸念はすぐに吹き飛んだ。メニューは決して安くはないが、客は絶えない。


レストランが引き付けたのは、観光客だけではない。自ら料理をしたいという若者たちも集った。また、町営の農園も整備され、有機野菜の栽培のノウハウを学べる。さらに、新設された起業家塾では、事業計画のつくり方なども習得できる。自分の店を持ちたいという人には、うってつけの環境の整備だった。



▲写真 A級グルメのレストラン「AJIKURA」の外観 出典:邑南町 地域みらい課


2017年までの3年間で、3000人近くがレストランで働いたり、農業を学んだりした。そして、400人ほどが移住したという。


役場の関係者によれば、A級グルメを銘打つ際には、食材を選ぶ作業が必要にある。おのずと選ばれない食材もある。「この食材が選ばれ、これが選ばれないのはおかしい」などの批判も出たが、町長の石橋良治は、顧客本位に徹した。


今ではA級グルメの店は10軒あり、年間80万人が訪れる。過疎の町が「グルメの町」に変身したのだ。


邑南町は「日本一の子育て村」も標榜している。中学卒業までの子どもの医療費の無料化、2人目からの保育料の無料化、さらに高校・大学進学の奨学金制度といった政策を提示した。こうした政策は今では珍しくないが、いち早く取り組んだことから、成果が表れた。出生率も高水準で推移し、昨年度は2・61だ。30代、40代の子育て世代が次々に移住している。



▲写真 日本一の子育て村 邑南町の看板 出典:邑南町 地域みらい課


人口1万人の邑南町。目立った産業もないが、知恵を絞って、政策を打ち出せば、地域は踊る。どんな過疎地もあきらめてはいけない。


トップ写真:日本一の子育て村 邑南町 出典:邑南町 地域みらい課


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください