1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

人類と感染症 1 「ペスト」発生源は中国か 

Japan In-depth / 2020年4月15日 13時19分


写真)イタリア フィレンツェの日没


出典)pixabay by 27707


当時、フィレンツェに住んでいたボッカチオは「デカメロン」という作品で感染力の凄さを描いていた。


「ちょっと病人と話をしたり、ときどき訪ねて行ったりしただけでも、健康体に感染して、同じように死んでしまったり、甚だしきは、病人の着物とか、病人のさわったり、使ったりしたものはなんでも、それにさわると、たちまち感染するのでございました」。


医師からの悲鳴も記録されている。


「医師は何の役にも立たなくなり、感染を怖れて患者の家に敢えて足を踏み入れない、というような恥ずべき状態になってしまった。もっとも、仮に患者を往診したとしても、医師としてやれることはほとんど何もなかった」



写真)Saint Sebastian Interceding for the Plague Stricken


出典)Josse Lieferinxe


結局、ヨーロッパの人口の3分の1は、ペストで犠牲になった。それではこのペストはなぜ、ヨーロッパでまん延したのか。


浮かび上がるのは、当時もまた、中国だ。1333年に干ばつと飢饉に見舞われている。その翌年、なぞの疾病が流行っている。それがペストというのだ。この疫病で中国の人口は半減したと言われる。


当時は元王朝だ。ペストとみられる疫病が、シルクルードを通って、ヨーロッパにたどり着いた可能性がある。ヨーロッパに運ばれた毛皮についていてノミが“運び屋”だったという。また、ネズミが交易に交じってヨーロッパにまでたどり着いたという見方もある。


いずれにしても、中国が勢力を拡大する中で、ペストは世界的な大流行となった。ヨーロッパの人口はそれまで増加していたが、このペストの流行で、一気に減少に転じた。そして、時代は大きく転換した。どんな時代となったか。次回お伝えする。


 


(2、3に続く。全3回)


 


トップ写真)CHINA, Silk Road, Dunhuang


出典)flickr by Suriaa


 


 


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください