1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

比率で正しく都内のコロナ状況を認識しよう 東京都長期ビジョンを読み解く!その90

Japan In-depth / 2020年5月1日 12時50分

比率で正しく都内のコロナ状況を認識しよう 東京都長期ビジョンを読み解く!その90


西村健(NPO法人日本公共利益研究所代表)


【まとめ】


・「10万人当たりの感染者数」福井県は感染者が10人を超える。


・正しく新型コロナウィルスについて学ぶことが大事。


・無自覚なスーパースプレッダーにならない行動が求められる。


 


緊急事態宣言が4月7日に発令された。


その後も、東京都で100人規模の新型コロナウイルスの感染者が確認される日々が続いている。東京都だけではなく日本全国に広がる気配も示している。厚生労働省のデータでは4/12現在、98名の死亡者。亡くなられた方々やご家族には、お悔やみを申し上げたい。また、自粛をして家に籠る生活も大変だと思う。


他方、休業補償を巡って、様々な意見が議論されている。個人的には何とも言えない。それぞれの利害や事情があって、ポジショントークになってしまうからだ。


とはいえ、各都道府県、各市町村ごとに実態がどうなっているのかを正しく見ること、そして正しく知ることが求められているのではないかと思う。


 


■全国を人口比でみてみよう!


横浜市立大学の五十嵐中さんにご協力いただいた。



▲出典:五十嵐中さんプロフィールより


五十嵐さんが作ってくださったデータをお借りしてみてみよう。都道府県の「感染者数」ではなく、「10万人当たりの感染者数」で見ると以下のように都道府県によって大きく変わることが明らかになった(4月13日時点)。



▲出典:五十嵐さん作成データ(4月13日時点)


緊急事態宣言の対象地域である東京都、大阪府、神奈川県、千葉県、埼玉県、兵庫県、福岡県以外にも注意しないといけない都道府県が見えてくる。福井県、高知県、石川県、京都府は要注意である。特に福井県は10万人比で10人を超えており、東京都の次に数字が大きい。人口あたりの数字でみると、イメージが大きく変わってくるのだ。


 


■都内を人口比でみてみよう!


それでは都内の状況はどうなっているのか。横浜市立病院の五十嵐中さんが作ってくださったデータによると



▲出典:五十嵐中さん作成データ(4月13日時点)


10万人比でみると、港区、新宿区、渋谷区はとても多いことがわかる。人数として世田谷区は多いが、そもそも人口が多いので、10万人比でみるとそうでもない。まさに、これが都民が知りたいデータであるだろう。人数よりも、人口比でどれくらい感染していることが知りたいはずだからだ。みなさんのお住まいはいかがだろうか。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください