1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

米議会襲撃でも人種の溝

Japan In-depth / 2021年1月13日 12時23分

では今回の過激な群衆が全て黒人だったらどうだか。答えは簡単、黒人というか、アフリカ系米国人だったら、副大統領を狙うべく天下の国会議事堂に乱入するなんて、そもそも考えもしないだろう。なぜなら、そんなことをすれば、直ちに射殺されることを彼らは本能的に知っているからだ。やはり米国内の人種の溝はまだまだ深い。





〇アジア





中国が1月初めに入国を認めず、テドロス事務局長が失望を表明したWHO調査チームが14日に入国するという。いずれにせよ、今頃武漢に入っても何も残っていないだろうが、入国を認めただけマシということか。2002年のSARSの際筆者は北京に在勤していたが、あれから20年近くたっても中国は変わらないようだ。





〇欧州・ロシア





15-16日にドイツのキリスト教民主同盟(CDU)党大会がオンラインで開かれ、メルケル首相の後任が決まる。穏健派のラシェット氏ならメルケル路線の継承、長年の政敵で保守派のメルツ氏なら路線変更の可能性もある。この選挙結果は恐らく今後10年のEUの行方を決めるだろう。今週最も要注意のイベントである。





▲写真 メルケル独首相(2017年9月28日) 出典:flickr; EU2017EE Estonian Presidency



〇中東





イランのハメネイ最高指導者が英米の新型コロナワクチンは「信頼できない」とツイッターに投稿し、同社はこのツイートを「規則違反」として削除したそうだ。ふーん、この程度で削除されるなら、中国政府のツイートも似たようなものではないか。この種の「私的」検閲をどこまで認められるのか、トランプ氏の例もあり、判断は難しいところだ。





〇南北アメリカ





共和党内でトランプと距離を置く動きが急速に進み、公然とトランプを批判する共和党議員も出て、「トランプ党」終焉も、との見方を朝日新聞が報じていた。現時点では希望的観測に近いが、トランプ氏も「過ぎたるは及ばざるがごとし」の意味を嚙み締めているかもしれない。いつかはその日が来るとは思うが、それが今かは確信がない。





〇インド亜大陸





特記事項なし。今週はこのくらいにしておこう。いつものとおり、この続きは来週のキヤノングローバル戦略研究所のウェブサイトに掲載する。





トップ写真:2021年合衆国議会議事堂の襲撃(2021年1月6日) 出典:Wikimedia Commons; Tyler Merble




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください