1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

ミャンマー軍、頼みの綱は中国

Japan In-depth / 2021年2月20日 11時0分

さらに軍が海外からの情報流入、海外への国内状況に関する情報や映像の流出を阻止するためにインターネット接続や携帯電話網の遮断や妨害も頻繁に行われており、日増しに通信状況は悪化しているという。





そうした中で軍は海外からのアクセスを阻止する強力な「ファイアウォール」の導入を進めているとの情報もある。それも中国の協力というのだ。





情報操作や情報統制では「先進国」ともいうべき中国から強力な「ファイアウォール」という新たな「武器」でネット環境の外堀を埋めようとしている軍。ここでも中国の影がちらついている。





■「一帯一路」に重要なミャンマー





中国はクーデター前には民主政権のスー・チー氏とも軍とも良好な関係を維持していた。これはミャンマーが中国の進める「一帯一路」構想において極めて重要な地政的位置を占めていること無関係ではない。





ミャンマー国内南西部の港から雲南省昆明に至るパイプラインを中国はすでに確保している。これにより中東・インド洋から南シナ海に至るエネルギー・ルートがマラッカ海峡を通過することなく独自に確立できることになるのだ。





1月11、12日に王毅外相がミャンマーを訪問している。この時はコロナ対策として中国製ワクチン30万回分を提供することなどが訪問目的とされたが、2月1日にクーデターに踏み切った軍のトップ、ミン・アウン・フライン総司令官とも王毅外相は会談している。









▲写真 アウンサンスーチー国家最高顧問と会談する中国王毅外相 2017年11月20日 出典:TPG/Getty Images





果たしてその会談で何が話されたのかは不明だが、今となっては軍のトップとの会談だけになんらかの「キナ臭い話し」と「お墨付き」のようなやり取りがあったのではないかとの憶測もでている。





ミャンマー軍制にとっては国際社会で孤立無援となっても中国が後ろ盾となってくれるのであれば問題はないと考えているのは間違いない。それが表立っての支援でなく、密かな支持であっても心強いことだろう。









▲写真 デモ制圧にかかるミャンマー国軍兵士達 出典:Hkun Lat/Getty Images





ただ、収まる気配を見せない国民の反軍制デモや抗議活動に加えて公務員や銀行員などによる「不服従運動(CDM)」も拡大して日常の行政活動、経済業務に支障が出始めている。





それに従い軍の苛立ちが高まっていることから、軍が武力による大規模な弾圧に乗り出し流血の事態となった場合に果たして中国がどう出るかが注目されている。





「あの天安門事件の中国」であるとして、そうした事態すら中国が黙認する可能性もあり、今後のミャンマー軍のデモ・集会への鎮圧方針も中国の顔色を伺いながらになるとみられている。





トップ写真:スーレースクエア前でミャンマー国軍に抗議する民衆 出典:Hkun Lat/Getty Images




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください