資産形成派にとっての「資産活用」
Japan In-depth / 2021年5月15日 11時0分
現金・預金が大半の資産であるこれまでの高齢者にとって「資産活用」は、あまり議論の余地のないものでした。保有している資産を自分が生きると考える年数で割って求めれば、年間に引き出せる資金額のめどが立ちます。これを「定額引き出し」と呼びます。
その金額を公的年金に上乗せして生活に充当すればいいわけで、この場合の「資産活用」の要諦はできるだけ決めた金額しか引き出さないことになります。“引き出すためのノウハウ”はほとんど要りません。それよりも引き出したお金を使いすぎないことが重要になりますから、“使うためのノウハウ”が大切になります。これが今後の日本経済にも暗い影を落とします。この点については、いつかまとめてみたいと思います。
■資産形成派の「資産活用」=引き出しながら運用を続ける考え方
ところで、読者の皆さんの資産は現金・預金だけに偏っていないと思います。今やNISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)を使った資産形成は広がりを見せていますから、読者の皆様もすでにこうした非課税制度を活用されているのではないでしょうか。
有価証券で運用をして「資産形成」をしてきた人には、現金・預金時代の「定額引き出し」は通用しません。それどころか、「定額引き出し」が運用している資産を予想外に毀損させるといった、思わぬ事態を引き起こしかねません。
▲写真 イメージ 出典:Takashi Aoyama/Getty Images
それを回避するのが、残高に対する「率」を使った引き出し方法です。一定率で引き出す「定率引き出し」とか、年齢や余命を使って予め決めた比率で引き出す「予定率引き出し」といったノウハウが海外ではよく行われています。日本でもこうしたノウハウを活用しなければならない時代になってきたといえるでしょう。
■資産運用の出口戦略
ところで、この資産の引き出しという考え方は、見方を変えると「資産運用からの出口戦略」ともいえます。一般に現役時代から資産運用をしてきた人は、「いくら作り上げるべきか」はよく議論しますが、「作り上げた資産をどう引き出すか」、「資産運用をいつ辞めるか」といったことにはあまり意識を向けていません。実はこれが先ほど言及した「山を下ること」なのです。
“運用している資産を引き出すときに、リーマンショックが来たらどうしよう”、そんな心配を多くの方が持っているはずです。少しずつ運用をやめること、すなわち少しずつ引き出すことが、退職後の生活のなかでリーマンショックが再来しても痛手を最小限にする方法なのです。引き出すノウハウは「資産活用」において非常に重要な戦略といえます。
次回は「率」で引き出すことをもう少し踏み込んで解説していきます。
(続く)
トップ写真:イメージ 出典:Pixabay
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
今さら聞けない50・60代からの「新NISA」のキホン 投資で効率よくお金を増やすための心強い制度
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時10分
-
58歳貯金6000万円、あと2年を待たずに会社を退職して実家で暮らしたいです
オールアバウト / 2024年11月19日 20時5分
-
60歳、貯蓄0円からの老後資産作りは本当に可能なのか。3つのパターンを検証
MONEYPLUS / 2024年11月19日 7時30分
-
「貯金」とは?―めっちゃ分かる!金融用語辞典―
トウシル / 2024年11月15日 8時36分
-
定期的に見直す家計は「食費」、最も増やしたい資産は「現金預金」‐お金と資産管理に関する調査
マイナビニュース / 2024年10月30日 11時39分
ランキング
-
1建築火災の専門家「密閉的な空間で放火されたらどうしようもない…」札幌すすきの“ガールズバー”爆発火災 火を放った疑いの41歳男性と20代女性従業員の間で交際トラブルも
北海道放送 / 2024年11月27日 19時56分
-
2玉木氏「パフォーマンスなので」 企業・団体献金の禁止めぐり 国民民主が野党協議欠席
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 18時21分
-
3出品者に情報提供求める=アマゾンジャパンの独禁法違反―公取委
時事通信 / 2024年11月27日 19時31分
-
4斎藤元彦知事の代理人、PR会社経営者の投稿は「事実を盛っている」…広報全般を任せた「事実ない」
読売新聞 / 2024年11月27日 20時27分
-
5国民民主・玉木氏、異例の官邸訪問=石破首相に原発新増設を要望
時事通信 / 2024年11月27日 20時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください