自由な環境で学ぶことができないコロナ禍の医学生
Japan In-depth / 2022年10月19日 23時0分
金田侑大(北海道大学医学部)
【まとめ】
・北海道大学医学部が学生に「道外に移動する場合は期日までに申請し、学部長からの許可を得る」ことを要求した。
・コロナ対策という面から考えても、“道外に移動しないこと”に科学的な合理性や根拠はない。
・感染対策の妥当性を評価し、時代に合わせて修正していける柔軟な体制を整えていくことが重要。
北海道大学医学部4年の金田侑大です。コロナ感染対策について、先日、臨床実習コースへの進級が決まった際、“道外に移動する場合は期日までに申請し、学部長からの許可を得ること”、という注意を受け、それに誓約する旨を一筆書いて、提出しました。
しかし、これは本当に正しいことなのだろうか、という印象を私は抱きました。そもそも、居住・移動の自由は、憲法で認められた個人に与えられた権利です。その個人の権利を侵害することが正当であるかどうかの判断には、公共の福祉、すなわち、他の人の人権が関与します。その人が移動することにより、他の人の権利が脅かされてしまう場合、移動する権利を制約することは正当化される、というロジックです。
憲法の規範対象はどこか、国家です。北海道大学は民間組織なので、この憲法規範は直接の影響を及ぼしません。しかしながら、日本が立憲国家である以上、北大と学生間のあらゆる契約において、この規範は尊重されるべきであります。そして、個人の権利を制約する場合に議論されるべきは、目的と手段の妥当性です。
今回のケースでは、目的は、“病院実習に出る学生が、患者さまを含む病院関係者にコロナ感染を蔓延させないこと”、になります。この目的は極めて妥当であり、私もマスクの着用などといった、感染を広めないための行動を遵守させていただきます。
問題は手段です。今回のケースでは、“道外に移動しないこと”、を、感染しないための手段としていますが、そこに、科学的な合理性や根拠はありません。道内でも感染者が出ており、北海道にいればコロナに感染しない、というのは理屈が通らないからです。
なによりも重視すべきは、病院を守る、患者を守る、ということです。私が一年間留学させていただいたエジンバラ大学では、コロナの抗原検査キットを学生に無料配布し、週2回の検査を推奨し、感染者の早期発見・隔離を徹底していました。日本の大学医学部でも、病院実習に入る全ての学生に対して検査キットを配布し、自己検査を実施させるという方が、感染対策として現実に有効的である可能性が高いといえます。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「障害は個性ではない」。吃音を持つ開業医が伝えたい“あきらめずに悪あがきすること”の重要性
日刊SPA! / 2024年11月19日 8時52分
-
「吃音のハンデの克服には難関医学部に合格するしかない」吃音を持つ医師が“悩み続けた”半生を告白
日刊SPA! / 2024年11月18日 8時52分
-
「同志社蹴って地元で進学」彼が下した決断の背景 60年の人生に大きな影響を与えた浪人生活
東洋経済オンライン / 2024年11月10日 7時30分
-
医学書院のWEBセミナー、看護教員・実習指導者向け『漫画教材を活用したシミュレーション教育』を11月26日(火)に開催
Digital PR Platform / 2024年11月6日 11時0分
-
「ほとんど成功しないから」。元厚労相が医大生時代、匿名の精子提供に応じた経緯とは 出自を知る権利をどこまで認めるべきか―。70年近くたっても割り切れない考え
47NEWS / 2024年11月6日 10時0分
ランキング
-
1生稲晃子氏の靖国参拝報道、共同通信が訂正し謝罪…韓国の「佐渡島の金山」追悼式典参加見送りに影響か
読売新聞 / 2024年11月25日 21時46分
-
2能登地震で不明の男性か 土砂崩れ現場で「人のようなもの」発見 石川・輪島市
日テレNEWS NNN / 2024年11月25日 20時18分
-
3「クマ駆除要請の拒否を認める」北海道猟友会 全道71支部に通知
HTB北海道ニュース / 2024年11月25日 18時31分
-
4大阪メトロの座席で尻にやけど…原因は「アルカリ性洗浄剤」 警察は液体が座席に付着した経緯を捜査
MBSニュース / 2024年11月25日 18時0分
-
5<独自>ビザなし訪日客に事前審査、不法滞在者〝居座り〟防ぐ 補正予算案で調査費計上へ
産経ニュース / 2024年11月25日 21時34分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください