1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

リハビリ農園の可能性(下)「高岡発ニッポン再興」その38

Japan In-depth / 2022年11月10日 11時0分

飯尾氏は射水市から愛知県までわざわざ運んでいるのですが、光ヶ丘病院のリハビリ農園で使えば「地産地消」です。輸送コストも大幅に引き下げられます。これだけ大量に良質の土をつくる会社はあまりないといいます。


私はこの会社の土の作り方に驚きました。もともとは、県内の公園や街路樹で剪定された枝や伐採された木なのです。それを重機でチップ状にして、屋外で風雨にさらします。これに鶏の糞などを入れます。1年間、熟成して、土に化けるのです。枝は富山県内各地から運ばれます。土は、良質の微生物が繁殖し、植物の根が発達しやすくなります。


この農園は、トマト、パブリカ、マリーゴールド、ハーブなど多くの種類の野菜を植えています。野菜には、かかりやすい特定の虫がいます。あえて違う野菜を植えることで、病害虫を抑えたりします。また、水やりなどをしなくていい植物を選んでいます。


さらに、飯尾氏によれば、こうした農園は市街地の空き地などにもうってつけです。空き地というのは、砂漠化一歩手前の状態なのです。北陸ポートレートの土をつかって、同じように農園をつくればいいのです。


ドイツで盛んな「クラインガルテン」、いわば「市民農園」です。空き地となった土地で、近所の人と野菜をつくるのです。野菜を作りすぎれば、おすそ分けすればいい。大事なのは、野菜作りを楽しむことなのです。土をいじれば、五感を刺激します。高齢者にとっては楽しみになります。簡単に農園になるので、いざ、宅地に戻す際にも、簡単に戻せます。さらに、こうした国も宅地を農地にしやすくするよう、動いています。


日本ではこれまで農地を宅地にする動きばかりが目立っていましたが、人口減少時代において、その逆の動きも出ているのです。私は、光ヶ丘病院のリハビリ農園について、新たな日本の未来をつくる実験場になるのではないかと期待しています。


(上はこちら)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください