1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

朝日新聞は「国宝」なのか「反日」なのか

Japan In-depth / 2022年12月31日 19時0分

しかし朝日新聞が最も朝日らしい本領を発揮するのは「歯止め」という言葉の使い方だろう。防衛論議での歯止めといえば、普通ならば日本に脅威を与え、侵略や攻撃をしかねない敵側、潜在敵側の危険な動きに「歯止め」、つまり抑止のブレーキをかけることを意味する。


ところが朝日新聞の説く「歯止め」というのは日本に対する抑止のブレーキのことなのだ。日本の安全保障を論じるのに、その日本こそが最も危険な存在だから歯止めをかけておかねばならない、とする倒錯した主張を朝日新聞はいつも中心に据えるのだ。


朝日新聞のこの立ち位置は明らかに日本ではない。日本の安全を考える政策論の冒頭がその日本自身をまず抑えねばならない、という理屈なのだ。この理屈は中国や北朝鮮など防衛面で日本を明らかに敵視する立場の側を代弁している。


だから朝日新聞はどこの国の新聞なのか、という疑問がわくことになる。朝日の主張の歴史をたどっても日本の防衛を強化する政策、そして日米同盟を強化する政策にはすべて反対してきた。この立場は中国とまったく同じである。


私が北京に駐在した2000年ごろも、中国政府機関は日米共同のミサイル防衛構想に連日のように激しい反対を浴びせていた。同時に朝日新聞もまったく同様のミサイル防衛反対のキャンペーンを展開していた。日本の防衛政策に関しては中国政府と朝日新聞の主張は奇妙なほど一致してきたのだ。


今回もそのおなじみ「中国政府=朝日新聞」という連帯の反対キャンペーンがすでに始まった。日本の安全保障を他の諸国並みにする「反撃能力」にさえ大反対するキャンペーンである。


朝日新聞のこうした基本姿勢をみると、日本の国家や国民を守る能力を日本自!が高めることに反対しているわけだ。となれば、どうしても「反日」という形容がふさわしくなる。日本の国益を害する「国害」という造語ふうの表現も生まれてくる。


だから日本の安全保障に関して朝日新聞は反面教師としての「国宝」であり、日本国の多数派の立場を敵視するという意味での「反日」、さらには日本の基本的な国益を侵害するという意味での「国害」なのだと総括せざるをえないのである。


*この記事は日本戦略研究フォーラムのサイト掲載の古森義久氏の連載コラムの転載です。


トップ写真:朝日新聞東京本社(1994年02月01日) 出典:Photo by Bernard Annebicque/Sygma/Sygma via Getty Images


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください