米中新冷戦とは―中国軍事研究の大御所が語る その1 米ソ対立より厳しい
Japan In-depth / 2023年7月21日 23時7分
古森義久(ジャーナリスト/麗澤大学特別教授)
「古森義久の内外透視」
【まとめ】
・中国軍事研究の権威、マイケル・ピルズベリー氏に聞く。
・「新冷戦に勝つ・中国に対抗する計画」との調査報告書発表。
・氏は、「米中両国の争いは米ソ冷戦よりも厳しい要素もある」と述べた。
アメリカの首都ワシントンでの最大課題はやはり中国である。政府も議会も、研究機関もメディアも、連日、中国を論じる。ドナルド・トランプ前大統領の起訴をめぐる騒ぎも波紋は大きいが、中国論議にくらべると規模は小さい。
中国がアメリカの国益の根幹を侵し、国際的にも独自の秩序を求め、アメリカを排そうとしているという認識は米側の超党派で確立されたようなのだ。つい数年前まではそうではなかった。
アメリカのこの中国認識の根底からの変化で最大級の役割を果たしてきたのはマイケル・ピルズベリー氏だといえる。
中国研究、とくに中国軍事研究の権威として同氏は約40年、アメリカ歴代政権の対外戦略の中枢ポストを占めてきた。とくにトランプ前政権によるそれまでの歴代政権の中国への「関与政策」が間違っていたとする宣言ではピルズベリー氏が中心の役割を果たした。
同氏は2015年には中国共産党政権が建国から100年までにアメリカを追い越す超大国になるという野望を一貫して追ってきたとする「100年のマラソン」(日本語版の題名は「CHINA2049」)という書を出した。同書は長年のアメリカの対中政策を劇的に変える契機となり、全米ベストセラーともなった。
ピルズベリー氏はトランプ前政権での対中政策の非公式な主要顧問を務めた後、ワシントンの大手研究機関ハドソン研究所で中国戦略部長となった。その後は2023年1月に別の保守系シンクタンクのヘリテージ財団で中国担当の主任研究員となり、4月に「新冷戦に勝つ・中国に対抗する計画」と題する調査報告書を発表した。
同氏はこの報告書で中国をアメリカの正面からの脅威と特徴づけ、その世界制覇の野望を防ぐためにアメリカが官民で団結して具体的な対抗策を講じることを強く勧告した。
そのマイケル・ピルズベリー氏にワシントンでインタビューした。(古森義久)
――いまやあなたはアメリカと中国との対立を「新冷戦」と定義づけていますが、米中両国の争いは米ソ両国の東西冷戦のように険しくなったということですか。
マイケル・ピルズベリー「はい、米ソ冷戦よりも厳しい要素もあります。この新冷戦と呼ぶべき状態は中国がアメリカにとって第二次世界大戦以来、もっとも強力で危険な国となり、軍事、経済、政治などの各分野でアメリカを凌駕し、世界制覇を目指していることが明確となったために生じました。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
バイデン氏、APECなど最後の首脳外交へ出発 影落とすトランプ氏の存在
ロイター / 2024年11月15日 8時52分
-
焦点:ルビオ氏の米国務長官指名、対中戦略のタカ派転換を示唆
ロイター / 2024年11月15日 7時19分
-
米大統領選挙はトリプルレッドで終結か。次の注目点は「トランプ人事」
トウシル / 2024年11月14日 7時30分
-
トランプ前大統領の圧勝とその教示
Japan In-depth / 2024年11月7日 23時21分
-
中国の台湾戦略、そして尖閣戦略は その5(最終回) 中国の核の脅しと日本の麻痺
Japan In-depth / 2024年10月31日 17時0分
ランキング
-
1県議会自主解散など要求=維新、兵庫知事選を総括―吉村共同代表
時事通信 / 2024年11月24日 15時35分
-
2強盗致傷事件被害品のクレカを受け取った疑いで21歳大学生を追送検…SNSで闇バイトに応募
読売新聞 / 2024年11月24日 16時51分
-
3ビシネスホテル“強盗” 自称会社員の少年を逮捕 群馬・高崎市
日テレNEWS NNN / 2024年11月24日 13時15分
-
4「“確率”の問題は“数学I”の範囲外」 受験生の指摘で発覚 島根県立大学の入試で出題ミス 島根県出雲市
日本海テレビ / 2024年11月24日 11時51分
-
5実家は売春宿、ホステスを殺して15年逃亡…「松山ホステス殺害事件」福田和子の壮絶人生(1982年の事件)
文春オンライン / 2024年11月24日 17時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください