1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

米欧でなお語られる安倍晋三氏の実績

Japan In-depth / 2023年9月23日 19時0分

▲写真 ハドソン研究所前所長 ケネス・ワインシュタイン氏 出典:ハドソン研究所





ハドソン研究所は共和党寄りの保守系の研究機関だが、ワインシュタイン氏やその当時、副所長だったルイス・リビー氏(第二次ブッシュ政権の大統領補佐官や副大統領首席補佐官を歴任)が安倍氏との交流を保ち、とくに安倍氏が初回の首相職を辞任して、在野となった時期に同氏を支援した。安倍氏の側もハドソン研究所の政治や外交の志向に共鳴を示す形でリビー氏やワインシュタイン氏との親交を深めていた。





だからワインシュタイン氏が安倍氏の死後1年余りが過ぎたこの時期でもその業績を賞賛し、誕生日にまで言及することにはそれなりの由来があるともいえる。しかしそれにしてもEUを代表したメイデル氏の安倍氏に関する言葉は自然にその安倍氏のEU政策での実績を高く評価した客観的な指摘だといえる。





だから欧州とアメリカの両方の関係者から安倍氏への高い評価が表明されたことになる。安倍氏の外交にはそれだけの実績があったことが期せずして、米欧の代表から認められた、ともいえよう。





トップ写真:安倍晋三元首相の一周忌法要(2023年7月8日東京・港区、増上寺)出典:Photo by Takashi Aoyama/Getty Images




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください