1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「高岡発ニッポン再興」その113 政治の原点はベルリンの壁崩壊

Japan In-depth / 2023年11月26日 18時0分

「高岡発ニッポン再興」その113 政治の原点はベルリンの壁崩壊


出町譲(高岡市議会議員・作家)





【まとめ】


・1989年11月9日、東西ドイツを隔てる「ベルリンの壁」が崩れた。


・1989年8月に念願の時事通信の内定が出た。


・1990年11月、時事通信の1年後輩の内定者向けに原稿を書いた。


 


今、高岡市議会議員として活動させていただいていますが、地元で高校を卒業して上京しました。その後、さまざまな体験をさせていただきました。それが今の自分の考え方や行動のベースになっています。大学で政治を勉強させていただきましたが、就職して以降、常に政治と向き合ってきました。


政治が変わると、痛感したのは1989年11月9日です。この日、東西ドイツを隔てる「ベルリンの壁」が崩れたのです。東西冷戦の終結を象徴した日なのです。当時はバブル真っ盛りです。私は、日本国内の浮かれた雰囲気に嫌気がさしていました。ディスコなどが全盛期だったのですが、背を向けていました。


一方、世界は風雲急を告げていました。東ドイツ政府は、市民がベルリンの壁を越えて自由に通行することを認めたのです。東ドイツの市民の自由を求める声に、政府は抵抗できなかったのです。その後、ハンマーで壁を叩き壊そうとする市民の映像などが流れていました。市民が泣いて喜ぶ様子などもテレビで映し出されました。


私は1989年8月に念願の時事通信の内定が出ていました。通信社に入るのだから、特派員として活躍したい。そんな思いで、英語の勉強もかねて、ロンドンにいました。そして、歴史的な現場に出向いたのです。その時の1990年11月の原稿、時事通信の1年後輩の内定者向けに書きました。それが私の政治の原点です。


11月9日は何の日か。その日ベルリンの壁が崩壊した。それからちょうど1年。僕にはちょっとした感慨がある。


・・・・・


「彼らは4時からバツラフ広場で開かれるデモに参加するため、地方から出てきた客です。私も仕事を抜け出して参加する予定です」。


チェコスロバキアの首都、プラハのホテルでフロントマンが興奮しながら言った。フロントの前にはメッセージの書かれた旗を持った客でごった返していた。彼らは広場に行く直前のようであった。


バツラフ広場はホテルから歩いて15分ほどのところにあった。そこは正確に言えば広場ではない。国立博物館を正面にした、7,800メートルほどのにぎやかな大通りである。僕がそこに着いたのは、3時40分ぐらいだった。すでに広場は人で埋め尽くされていた。思い思いの標語が旗に書かれていた。もちろん何が抱えているのか僕に読めるはずはない。


日が暮れるにしたがって人はどんどん増えていった。花金の新宿どころではない、ほとんど身動きができないくらいだった。彼ら何をしているのかといえば、演説を聞いているのだ。演説者は次々に交替していた。大体が若者。しかし、それに耳を澄ませているデモ群衆は若者だけではない。老人から子供までの「民衆」そのものだった。


(つづく)


トップ写真:ベルリンの壁崩壊 1989年11月9日 ドイツ・ベルリン


出典:THIERRY ORBAN/Sygma via Getty Images


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください