1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

イスラエルの攻撃対象は北部から南部へ

Japan In-depth / 2023年12月6日 18時0分

インド側もこれから冬を迎え、印中国境にどの程度の部隊を配置するかを考えなければならないらしい。しかし、そうなると、インド側の財政的負担もかなり大きいということか?中国は境界の中国側で基礎インフラを急速に整備しているので、インド側も同様の公共投資が必要になるそうだ。今後も印中関係もしっかり見ていかないと・・・。


最後は、いつものパレスチナ情勢だ。筆者の見る現時点での状況は次の通り。


●7日間の「戦闘停止」が終わりイスラエルは予定通り戦闘を再開したが、今後の攻撃対象は、制圧が進む北部から南部に移りつつある。


●イスラエルがどんなに注意深く攻撃したとしても、ハマスの戦闘方法は非戦闘員を巻き込む戦法だから、イスラエルの「国際法に反した非人道的民間人殺害」は続く。


●それでも、イスラエルは戦闘を止めないだろう。最悪の場合、これから数週間は徹底的なハマス掃討作戦が続き、パレスチナ非戦闘員の大量犠牲も続くだろう。


●昔、PLOがレバノンに逃げ込んだ後、イスラエルの掃討作戦でアラファトはPLO戦闘員とともにチュニジアに逃れたが、今ハマスを受け入れるアラブ国家はないのでは・・・?


今週も時間の関係でコメントはこのくらいにさせて頂こう。いつものとおり、この続きは今週のキヤノングローバル戦略研究所のウェブサイトに掲載する。


トップ写真:イスラエルの空爆で死亡したパレスチナ人の遺体を前に嘆き悲しむ人々。 2023年12月6日 ガザ・ハーンユニス


出典:Ahmad Hasaballah/Getty Images


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください