2024年は2023年の「変化」が更に進展【2024年を占う!】日本:社会
Japan In-depth / 2023年12月24日 11時0分
それだけ、長らく放置されてきた「変わらなければならない社会の制度」が多く、2024年にはそろそろ人々も、「変わってきている、本当に変わっていくんだ」という認識がさらに深まっていくように思います。
「問題化してもやっぱり変わらない」ではなく、「歩みはのろいけれど、着実に変化していく、変えていいんだ」という日本社会全体の「意識」が覚醒されていくのです。
それはなぜか?答えは簡単です。あまりにひどい、遅れている・・・日本人得意の「恥」の意識が限界に達していくのです。
そうした制度の重しとなっていた「団塊の世代」などの高年齢者の退場の進行に伴って、旧い体質のエスタブリッシュメントに忖度し続けてきた下の世代も、主体的に社会の変化に取組まざるを得なくなっていくことでしょう。時間はかかるかもしれませんが、そうなるのが時代の必然であると思いますし、もちろん早期にそうなることを個人的には期待しています。
■2023年の「ライトサイド」における変化
2023年のライトサイドにおける変化、大ニュースについては、スポーツの分野が象徴的であったと思います。
<2023年のライトサイドでの変化、ニュース>
1. 将棋界での藤井8冠の誕生
2. 大谷選手のMVP及び高額契約でのドジャース移籍
3. サッカー男女選手の欧州での活躍
4. リベラルな監督に率いられた慶応高校の夏の甲子園制覇
5. 好調な株式市場、賃上げの機運(これについては、前回コラムで詳述済み)
スポーツに関しては、日本経済新聞の「スポーツの力」で紹介されているJOC(日本オリンピック委員会)理事で筑波大教授の山口香さんの「競技ごとの事情はあるにせよ、全体として言えるのはスポーツはお年寄りが活躍できないからではないですか」(2023年12月13日「スポーツの力」での北川和徳のコラム)との指摘が正鵠を得ているように思います。
「失われた30年」を継続させてしまった旧い世代の退場と、世界に飛躍していっている若い世代を対照的に語っています。
■大事なことは変わるはずだという希望、変えようという意思を持ち続けること
昭和の残滓にまみれながら、それでも変化することを嫌ってきたとも言える日本人も、コロナ禍以降は「先進国の中で、日本は・・・」という数々の悲しい統計数字を見せられてきましたが、「諦観」の次の段階として、「変われない」という先入観に疑問を抱いていくことが始まるはずです。
この記事に関連するニュース
-
「中間管理職は教師もツライ」給与に見合わない“責任”に新人教師の指導…35歳、中堅教員が直面する3つの変化
集英社オンライン / 2024年11月18日 11時0分
-
「キャリア採用できない会社は行き詰まる」 新卒至上主義の大手企業が業績悪化の危機に
J-CASTニュース / 2024年11月12日 12時10分
-
あなたは大阪・関西万博のコンセプトを知っているか?②【日本経済をターンアラウンドする!】その29
Japan In-depth / 2024年11月2日 11時0分
-
ポジティブに歳を重ね、社会にインパクトをもたらす高齢者を育成する「ダイアログ・アテンドスクール」今秋開講!75歳以上の受講者を募集
PR TIMES / 2024年10月28日 17時15分
-
「仕方なく非正規で働く人」は確実に減っている…データが示す「低賃金でこき使う企業」が淘汰される未来
プレジデントオンライン / 2024年10月27日 7時15分
ランキング
-
1神戸港沖合で貨物船と押し船衝突、押し船の3人投げ出され2人救助されるも1人死亡…1人不明
読売新聞 / 2024年11月24日 0時6分
-
2標津川で「流された」男児が死亡 通報から3時間後に下流で発見
毎日新聞 / 2024年11月23日 20時56分
-
3【物価高】年末年始のおせちにも影響か サケ不漁でことしはイクラが高い!? 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月23日 17時55分
-
4【裁判詳報】不可解な関係 20年にわたり売春の収入を”渡し続けた女”と”受け取り続けた女” 強盗致死事件 共謀はあったのか”渡し続けた女”が証言
RKB毎日放送 / 2024年11月23日 15時4分
-
5石破首相、日朝首脳会談に意欲「会いもせず非難しても始まらない」…家族会は「タイムリミットがある」
読売新聞 / 2024年11月23日 19時13分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください