1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

【ファクトチェック】能登半島地震「輪島市の避難所で凍死」→根拠不明

Japan In-depth / 2024年2月10日 21時0分

【ファクトチェック】能登半島地震「輪島市の避難所で凍死」→根拠不明




Japan In-depth編集部





【ファクトチェック】





能登半島地震「輪島市の避難所で凍死」→根拠不明





【まとめ】





・能登半島地震を受け、「避難所で低体温症で凍死」とXにポストされた。





・輪島市長は一旦は低体温症による死亡と発言したが、翌日市は死因不明と訂正。





・死因については「凍死」かどうか特定できないことから根拠不明と判定。





 





以下の言説が 1月7日、X(旧Twitter)に投稿された。





低体温症、というと何か体の不調みたいに聞えますけど、【避難所で凍死】という事態なんですよ。





2024年1月7日時点で、599.3万 件の表示となっており、2.6万いいね!、9787回リポストされた。





このポストをファクトチェックする。





低体温症、というと何か体の不調みたいに聞えますけど、【避難所で凍死】という事態なんですよ。


避難所で、です。 https://t.co/w1DIogjBpJ


— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) January 7, 2024






このポストには以下のとおり、コミュニティーノートがつけられている。





後に「その事実が確認できない」として輪島市から訂正記事が出されました。 「低体温症で死亡」を訂正 輪島市 能登半島地震

news.yahoo.co.jp/articles/8f5ac…

役に立ちましたか?





このポストをファクトチェックする。





■ ファクトチェック





能登半島地震の影響で多くの人が避難所生活を強いられている中、中日新聞は第1報として、「石川県輪島市の坂口茂市長は1月7日、能登半島地震で、市内の避難所に避難していた被災者1人が死亡していたと明らかにした」などと報じた。





上記のXのポストはこの報道を受けたものだと思われる。





しかし輪島市は、翌8日になって、「死因を確認できていない」として前日の市長の発言を訂正した。





低体温症による死亡と報道した中日新聞の同記事も、配信された翌8日に記事を訂正している。中日新聞も、MRO北陸放送も、市の担当者が「3日に(死亡者が)冷たかったとの情報があり、その中で低体温症で亡くなったという(市長の)発言になった」と説明した、と報じている。実際の死因については「医師の判断が確認できていない」とした。





低体温症で死亡することを「凍死」というが、心疾患、血管疾患、神経疾患がある人では低体温症によって死亡のリスクが高まる(参考:「低体温症」MSDマニュアル家庭版)。低体温症による「凍死」か、低体温症が他の疾患を悪化させ亡くなったかは、医師の判断による。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください