1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

米大統領選、気になる日本メディアの米報道の後追い

Japan In-depth / 2024年8月27日 13時55分

米大統領選、気になる日本メディアの米報道の後追い


宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)


宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2024#35


2024年8月26-9月1日


【まとめ】


・米国の民主党大会ではハリス・ウォルツの下、民主党が再活性化された。


・過去48年間、日本メディアの報道ぶりは、残念ながらあまり進歩していない。


・米国内報道の後追い・受け売り記事が多いだけでなく、記者の経験不足や思い込みに基づく記事も少なくない。


 


 先週は日本の自民党総裁選が実質的に始動し、米国の民主党大会ではハリス・ウォルツの下、民主党が再活性化された。米大統領選挙と言えば、米国留学時代に選挙実務を体験してから、今年でもう48年。個人的な思い入れが強いためか、仕事と直接関係のない年でも、米大統領選だけはどうしても気になってしまう。


 ところが、過去48年間、この世界最大・最長・最高額の民主的イベントに関する日本メディアの報道ぶりは、残念ながら、あまり進歩していない。先週イリノイ州シカゴで開かれた民主党大会関連報道も、どこか「本質を外した」記事が散見された。今回、特に気になった見出しと筆者のコメントは次の通りだ。



ハリス氏「分断と決別」訴え 確トラから「もしハリ」影響は?

 もう「もし〇〇」とか「ほぼ●●」などという見出しはいい加減止めたらどうかね?



ハリス氏演説「ジョーダン並み」、ガザ情勢で禍根も 米メディア論評

 シカゴブルズのマイケルジョーダンの話を聞いたことあるのか?比較してどうなる?



オプラ・ウィンフリーにスティービー・ワンダー…米民主党大会にセレブ続々 最終日にはPINKも

 党大会では音楽セレブの出演・演奏なんて決して珍しくない、だからどうなのか?


 申し訳ないが、このように、日本メディア報道の中には米国内報道の後追い・受け売り記事が多いだけでなく、記者の経験不足や思い込みに基づく記事も少なくない。民主党系某著名ジャーナリストはハリス候補の演説を「歴史的」などと礼賛していたが、そんなもの、4年に一度「歴史が変わる」街ワシントンでは当たり前の話。


 その中で比較的バランスの取れた日本の報道を一つ見つけた。



ハリス副大統領は「指名受諾演説で「フリーダム(自由)」「フューチャー(未来)」など前向きなメッセージを強調した。
過去や現状への不満や怒りを力とする共和党候補のトランプ前大統領(78)と対照的なイメージ戦と対照的なイメージ戦略を図り、観客は熱狂した。
ただ政策面の未熟さも指摘され、「ハリス旋風」の行方はなお不透明だ・・・。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください