ガザ停戦、第一段階 恒久和平への道のり続く
Japan In-depth / 2025年1月17日 14時29分
宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)
宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2025#02
2024年1月13-16日
【まとめ】
・イスラエルとハマースは1月19日から6週間の停戦、人質解放、パレスチナ人釈放で合意。
・ネタニヤフ首相は停戦後の生き残りに自信を得て、トランプ次期政権から何らかの保証を得た可能性がある。
・今回の合意は第1段階であり、今後も段階的に協議を続け、恒久的な停戦を目指す。
今週は前半に米国出張が入り、原稿が遅れてしまったことをお詫び申し上げる。何卒ご容赦願いたい。今週のハイライトは、世界的に見れば、やはり現在進行中のガザにおける停戦合意成立と人質解放の行方だろう。これは間違いないが、当地米国での最大ニュースは、やはり、年初から続くロスアンゼルス周辺の山火事である。
当然ながら、米各報道機関の関心はこの山火事により犠牲になった人々や焼け出された多くの住民の悲惨な生活などだが、その報じ方は微妙に違うように感じる。CNNはこのハリケーン並みの強風という異常気象が起こした未曾有の被害に焦点を当てたのに対し、FOXは民主党系州知事とロス市長の政治責任を厳しく問うていた。
まあ、この程度の温度差自体は驚くに当たらないのだが、来週にはトランプ氏の二度目の大統領就任式がある。どうやら、2025年も新年早々、親トランプ系と反トランプ系の政治的泥仕合が白熱化しているようだ。米国内の混乱から目は離せそうもない。そうは言っても、本当に騒がしいのはワシントン周辺だけのようだが・・・。
続いては、いつもの通り、欧米から見た今週の世界の動きを見ていこう。ここでは海外の各種ニュースレターが取り上げる外交内政イベントの中から興味深いものを筆者が勝手に選んでご紹介している。欧米の外交専門家たちの今週の関心イベントは次の通りだ。
1月14日 火曜日 韓国大統領弾劾裁判始まる
フィンランド、バルト海NATO加盟国首脳会議を主催
仏新首相、新政府の政策について演説
スリランカ大統領、訪中(4日間)
1月15日 水曜日 国連事務総長、総会で2025年の優先事項につき説明
モザンビーク新大統領就任
1月16日 木曜日 バヌアツ、議会解散総選挙
1月17日 金曜日 ドイツ首相、訪独中のスウェーデン首相と会談
1月20日 月曜日 ダヴォス会議開催
最後はいつものガザ・中東情勢だ。先週はシリア情勢について書いたが、今週は噂されていたガザ戦争の停戦交渉が進展し、8か月間の交渉の末、漸く合意に達した、ようである。「ようである」と書いた理由は、これが「休戦」「和解」に繋がる訳では必ずしもないからだ。そうは言っても、停戦合意が喜ばしいことに変わりはないが・・。
この記事に関連するニュース
-
ガザ停戦、現・次期政権の「合作」 激変した中東パワーバランス
産経ニュース / 2025年1月16日 11時6分
-
ガザ停戦で合意、イスラエルとハマスまず6週間休止 19日発効
ロイター / 2025年1月16日 8時55分
-
ガザ戦闘で停戦に合意 19日発効 イスラエルとハマスが人質ら身柄交換、支援物資搬入へ
産経ニュース / 2025年1月16日 2時29分
-
イスラエルとハマス、近く停戦合意か 背景に米政権交代と親イラン勢力の影響力低下
産経ニュース / 2025年1月14日 17時58分
-
バイデン米大統領、ガザ停戦交渉は実現の「瀬戸際にある」と発言(米国、イスラエル、パレスチナ、カタール、レバノン、シリア、イラン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月14日 14時0分
ランキング
-
1大久野島ウサギ暴行 容疑者取り押さえた写真家夫妻「ごめんね」
毎日新聞 / 2025年1月28日 8時0分
-
2線路で死亡事故も… 訪日客のマナー改善に北海道・小樽が対策へ
毎日新聞 / 2025年1月28日 8時45分
-
3枕カバーのにおいで男性捜索、「セレスティオ号」に犬用ガムのご褒美
読売新聞 / 2025年1月28日 9時42分
-
4中国道の工事現場で足場崩れ5人落下、2人死亡し1人重体…廿日市の橋改修工事
読売新聞 / 2025年1月27日 22時48分
-
5【速報】高速道路の真ん中で男性が倒れ死亡 車と接触した跡 兵庫・中国道 滝野社IC~ひょうご東条ICで通行止め
MBSニュース / 2025年1月28日 10時21分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください