【海外発!Breaking News】ホテルでハンバーガーを頼んだ男性、免責同意書にサインを求められ困惑(カナダ)
TechinsightJapan / 2024年1月25日 20時55分
カナダのホテルでハンバーガーを注文した男性が、免責同意書にサインを求められたとSNSでシェアし話題を呼んでいる。通常はウェルダンで焼いているが、客の要望によりミディアムで用意したとホテル側は説明しており、食中毒になってもホテル側に責任はないことを了承してもらうための同意書だったという。カナダのニュースメディア『CTV News Toronto』などが伝えた。
カナダ中東部オンタリオ州トロントを旅行したアメリカ人男性が今月15日、海外掲示板「Reddit」に旅先での風変わりな経験を投稿した。男性は食事をするために、ホテル「Hilton Toronto Airport Hotel & Suites」にてチーズバーガーを注文した。
しばらくしてからチーズバーガーが運ばれ、お腹を空かせていた男性はすぐに一口かぶりついた。ところが、チーズバーガーを運んできたスタッフが「お待ちください。こちらにサインをお願いします」と言い、免責同意書を取り出したのだ。
今回、男性は注文の際に「ミディアムの焼き加減でお願いします」と頼んでいた。オンタリオ州の食品安全ガイドには、「細菌の生存確率を減らすため、ひき肉は十分な加熱を保証する71度かつ15秒以上の調理が必要」とあり、同ホテルでは通常、ウェルダンでしっかりと火を通してハンバーガーを作っているという。しかしミディアムの焼き加減にする場合にはこの基準を下回ってしまうため、食中毒のリスクが通常よりも高まる。こうしたことからホテル側は、ゲストがホテルに対する訴訟や損害賠償の請求などの権利を放棄し、仮にハンバーガーを食べて食中毒になったとしても、ホテルに責任がないことを同意してもらうため、免責同意書にサインを求めたそうだ。
サインを求められた男性はすでに一口食べていたが、この免責同意書へのサインを断り、残りのハンバーガーは食べなかったという。「食欲を失いましたよ。提供している商品にホテルが自信を持っていないと感じました」と明かす男性は、しっかりと代金を支払い、失礼な態度は取らなかったと説明している。
ハンバーガーの隣に免責同意書がある写真には驚きの声も寄せられていたが、「ひき肉は細菌に汚染されている確率が高いから、ハンバーガーはウェルダンで調理されるのが普通だよ」「ホテルがミディアムのハンバーガーを提供したことに驚きだ」「ミディアムのハンバーガーは食中毒のリスクが高いから、提供している店はほとんどないと思う」といった、ホテルの対応に納得する意見が多数寄せられている。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
代官山の人気洋食店が贈る、特製チーズバーガー/「MID TREE代官山」が“アメリカンスパニッシュダイナー”に生まれ変わります!
PR TIMES / 2025年1月30日 9時50分
-
韓流アイドルが訴えられた「絵画販売トラブル」…原告「契約成立しているのに作品を受け取れない」
KOREA WAVE / 2025年1月29日 18時30分
-
なぜマクドナルドはハンバーガー59円をやめたのか…最強の外食チェーンがはまった「安くすれば売れる」のワナ
プレジデントオンライン / 2025年1月21日 7時15分
-
初めてカナダに事業進出 ~現地法人を設立し、157戸のマンション分譲事業に参画~
PR TIMES / 2025年1月9日 16時15分
-
初めてカナダに事業進出~現地法人を設立し、157戸のマンション分譲事業に参画~
@Press / 2025年1月9日 15時45分
ランキング
-
1福岡・佐賀の「西の都」を日本遺産「候補地域」に格下げ…文化庁、観光客周遊の取り組みなど評価低く
読売新聞 / 2025年2月4日 20時16分
-
240代以上に人気の「お金のかからない趣味」ランキング 3位「読書・マンガを読む」2位「映画・ドラマ鑑賞」…8400人超が選んだ1位は?
オトナンサー / 2025年2月4日 8時10分
-
3副業の報酬「お金以外でもOK」が80%、新しい価値交換時代の到来か
マイナビニュース / 2025年2月4日 17時40分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5ひどく落ち込んだときに「泣く」は有効? 実はもっと効果的な“対処法”も 心理カウンセラーが解説
オトナンサー / 2025年2月4日 20時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください