1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【海外発!Breaking News】幼い頃に困難を乗り越えた2羽のペンギン 互いに支え合い、絆が生まれる(英)

TechinsightJapan / 2024年2月23日 11時33分

【海外発!Breaking News】幼い頃に困難を乗り越えた2羽のペンギン 互いに支え合い、絆が生まれる(英)

先日、当サイトでは、イギリスの鳥類園にて目が悪い仲間をガイドするケープペンギンについてご紹介した。この鳥類園にテックインサイト編集部が取材を依頼したところ、2羽が最高のコンビになるまでに乗り越えてきた試練や2羽の絆など、同園スタッフから貴重な話をうかがうことができた。

英サリー州ファーナムにある鳥類園「バードワールド(BirdWorld)」では、フクロウやフラミンゴ、オウム、ペンギンなど、様々な鳥類を飼育している。今回注目を集めたのは、53羽から成るコロニーの中で過ごしている、ケープペンギンのメス“スクイッド(Squid)”とオスの“ペンギン(Penguin)”だ。

スクイッドは生後わずか数週間で、両目に白内障の兆候が現れ始めた。この影響で視力が悪くなってしまったが、それ以外は問題なく、両親のもとで健やかに育った。しかし親元を離れてから独立してコロニーの中で上手くやっていけるのか、巣立ちしたばかりのスクイッドを飼育員は注意深く見守っていた。

一方で“ペンギン”も幼い頃、困難に直面していた。同園で「リビング・コレクション・マネージャー(飼育鳥類の管理責任者)」を務めるポリー・ブランハムさん(Polly Bramham)は、“ペンギン”について「視力は問題がなかったのですが、ヒナの頃に重い病気を患いました。多くのケアや医療措置を必要としたため、飼育員の手で育てられなければならなかったのです」と説明する。

同時期に生まれた2羽は、それぞれ幼少期の厳しい状況を乗り越え、ほとんど同時にコロニーの中で一人前のペンギンとしてのスキルを磨き始めた。「“ペンギン”は自信に満ちていて穏やかな気質を持っていますが、スクイッドは短気で活発です。スクイッドは部分的な視力を使ってうまく対処することを学んできましたが、主な課題は餌を食べることでした」とポリーさんは話す。エサの時間にはたくさんのペンギンたちが集まり、口ばしを使ってエサの魚を奪い合うため、スクイッドはその口ばしが誤って自分に当たってしまうことを恐れて尻込みしていたのだ。

ところがしばらくすると、落ち着いて上手に飼育員からエサをもらう“ペンギン”の口から、スクイッドがエサの魚を奪うような行動が見られた。“ペンギン”のそばにいれば、安全にエサを食べられると学んだスクイッドは、それから約3年間毎日同じ仕方で餌を食べている。

“ペンギン”はエサを奪われて腹を立てているかと思われたが、実はそうでもなかった。ポリーさんは「“ペンギン”はこのことを気にしていないですし、スクイッドは一緒に育った楽しい遊び相手なので、好きなようにさせています」と“ペンギン”の様子を明かした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください