1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【海外発!Breaking News】民家に侵入しクッキーを袋ごと盗む クマの大胆な行動に住民困惑(米)<動画あり>

TechinsightJapan / 2024年6月6日 20時55分

写真

先月24日、米カリフォルニア州の民家にクマが侵入し、オレオクッキーを袋ごと持ち去る様子が撮影された。近隣住民から“オレオ”とあだ名を付けられたこのクマは、最近になって出没するようになったという。前週にも同じ民家に停まっていた車から、別のクマがオレオを持ち去ったケースがあったそうで、近隣住民は「窓も開けられない」と困惑しているという。米ニュースメディア『New York Post』などが伝えた。

クマが現れたのは先月24日、米カリフォルニア州ロサンゼルス郡モンロビア地区でのことだ。民家に侵入したクマはしばらく室内を物色し、青いパッケージのものを口にくわえて窓から出てきた。大きな体のクマが持っていたのは、オレオクッキーの袋だった。この家には前週にも比較的体格の小さなクマが現れ、車からオレオを含む食料品が盗まれていた。

近所に住むヴィナ・クーリーさん(Vina Khoury)は、「とても怖かったですよ。すごく近くて、こんなことは今までありませんでした」と当時を振り返る。昨年はヴィナさん宅のガレージにクマが侵入し、クマは冷蔵庫を開けてチョコレートケーキを食べていたという。クマに識別用のタグは付いていなかったが、ヴィナさんは今回のオレオを盗んだクマと同じ個体ではないかと考えており、クマには近所の人々から“オレオ”とあだ名が付けられた。

ヴィナさんは、「私たちはクマに慣れていますし、この辺りでクマが人を襲ったという話は聞いたことがありません」と述べており、クマは基本的に無害で、適切な距離を取って生活してきたという。しかし、彼女はこのように話している。

「それでも、クマがあまりにも近くにいたり、子連れの母グマだったりすると、いつ襲ってくるか分からないのであまり近づきたくないし、怖がらせたくないですね。」

今回の件にヴィナさんは恐怖を感じているようで、こう続けている。

「あのクマはただうろついているだけでなく、実際に家の中に入ってくるんです。だから今は窓を開けておくのも、裏庭のドアを開けておくのも、何でも怖いですね。網戸ですら外されてしまうんですよ。」

「クマがこの辺りにいることは構いません。でも、このクマは網戸を開けて家の中に入ったり、窓を押し開けたりするのを躊躇しなくなってしまったんです。」

同じくこの地域に住むドミニク・スビカさん(Dominic Sbicca)は、「ここ10年ほど、クマの行動は大胆になっていて、自分たちの縄張りを広げているのです」と、クマの行動の変化を語る。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください