【海外発!Breaking News】Facebookの人種差別記事に「いいね!」ポチポチ 批判者を増やした疑いで男性訴えられる(スイス)
TechinsightJapan / 2017年4月15日 21時30分

ユーザーに甚だしい規約違反があれば、逮捕すら起こり得るSNSの世界を甘くみてはならない。だがこのケースはちょっと珍しいのではないだろうか。「いいね!」の連発でむやみに批判者が増えてしまったとして、スイスのある男性が訴えられてしまったのだ。
動物愛護団体「Vereins gegen Tierfabriken」のアーウィン・ケスラー会長について、彼のひどい人種差別主義者と反ユダヤ主義を批判する記事をFacebookに寄せた8つの動物愛護団体。彼らのページそれぞれに対して「いいね!」ボタンを押し、話題を拡散させたのはチューリッヒ出身の45歳の男性(それ以上の情報は明らかにされず)であった。
自分に関する記事がどんどん拡散し、大勢の人々から誹謗中傷を受けることになったケスラー氏。たくさんの「いいね!」ゆえにとんだ名誉毀損にあったとしてその男性の提訴に踏み切った。本当に「いいね!」と思って押したのではあるまい、むしろ私を辱め、たくさんの批判を煽るためだったに違いない…というのがケスラー氏の提訴の理由だ。
もっとも男性側の弁護士は「ケスラー氏はかつて人種差別行為で有罪判決を受けており、損害賠償の請求を目的にほかにも8名に対し5つの裁判を起こしている人物です」と説明。出廷を控えても決して弱気にはなっていないようだ。そんななか、チューリッヒ裁判所で3日に予定されていた聴聞会は延期と告げられた。もしもこの被告に有罪判決が下った場合は、高額の罰金刑と裁判費用の支払いを命じられる可能性が高い。『Tages Anzeiger』が伝えたところによれば、「いいね!」ボタンの数に激怒して裁判が起きるなどスイスでは初めての事例だそうだ。
出典:https://www.thelocal.ch
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
仏でアジア人差別に対する裁判開始
Japan In-depth / 2021年3月28日 23時0分
-
同性婚、性的マイノリティ当事者8人が新たに提訴 「絶望しかけている次世代のためにも」
弁護士ドットコムニュース / 2021年3月26日 17時11分
-
トルコ最高検、クルド系政党の解党申し立て 米は批判
ロイター / 2021年3月18日 14時4分
-
同性婚訴訟で違憲判決、でも「ゴールじゃない」 原告男性カップルの思い
47NEWS / 2021年3月18日 11時0分
-
米情報機関、国内のテロ脅威拡大を警戒 過激主義者を不安視
ロイター / 2021年3月18日 8時47分
ランキング
-
1「行列」弁護士団、飲み会でもバチバチだった 遅刻の丸山弁護士に北村弁護士が取った行動は?
スポニチアネックス / 2021年4月11日 18時8分
-
2東野幸治 “名前売った”鶴瓶への逆ギレ事件 生放送で「どうでもええんじゃ!」
スポニチアネックス / 2021年4月10日 14時28分
-
3金子恵美氏 あの芸人が見せたギャップに驚き「7股したクソ野郎とは思えなくなって」
スポニチアネックス / 2021年4月11日 19時44分
-
4マリエ、新たなメッセージ投稿「打ち上げでの出来事」「私は嘘をつきません」
マイナビニュース / 2021年4月11日 21時20分
-
53時のヒロイン・ゆめっち、“すっぴん姿”にファン衝撃 メイク後のギャップに「ガチ!?」「別人みたい」
ORICON NEWS / 2021年4月11日 16時47分