1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

【海外発!Breaking News】「14歳~18歳の黒人と犬はお断り」 貼り紙をした店主の真意(豪)

TechinsightJapan / 2017年4月18日 21時1分

【海外発!Breaking News】「14歳~18歳の黒人と犬はお断り」 貼り紙をした店主の真意(豪)

世間の人々からまたしても反感を買うような貼り紙を豪メルボルンの雑貨屋店主がしたことで話題になっている。貼り紙は地元の男性によって撮影、ツイッターとメルボルンのラジオ局『3AW』に投稿された。豪『news.com.au』をはじめとする複数メディアが伝えている。

「14歳~18歳の黒人グループと犬は入店禁止」の貼り紙をしたのは、メルボルン西部メルトンのとある雑貨店店主だ。この貼り紙が地元に暮らすツイッターユーザー「CAM」さんによって撮影され、4月14日に投稿されるとたちまち拡散、世間の怒りを買った。

貼り紙には「14歳~18歳の黒人グループはいつも万引きをするので」という理由が添えられていた。

『7 News』が公開した防犯カメラによると、複数の黒人グループの少年らは慣れた手つきで店内を物色し、当然のように万引きをしている。アジア人店主はこれまで何度も万引きを繰り返す黒人の少年たちに「店から出て行け」と告げるも、少年らは「殴ってみろ」と挑発し、店主が「私は暴力は振るわない」と答えながら少年がポケットに隠した商品を取りだそうとすると「じゃあ触るなよ。これは俺のだ」と応じている。結局少年らは商品の代金を支払わず、店から出て行く様子が捉えられていた。店主はインタビューに、声を震わせながら「この2年間、20回ほど彼らに万引きされてとても怒りを感じています。彼らはいつもサッカーをした後にここにきて、万引きしていくのです。いつもあの黒人たちです」と流暢とはいえない英語で話している。

ヴィクトリア警察はこの件について「我々は貼り紙の差別発言を不適切とみなしている」とツイッター上で述べている。また貼り紙について、世間からかなりの怒りを買い批判が相次いだようだ。ソーシャルメディアでは「最低」「こんな貼り紙をする人は、自分が批判を買うだけでなく世間に差別を広めていることがわからないのか」「こんな差別発言は違法だろ」「メルトンでは黒人だけが万引きするっていうのか?」「こんな貼り紙したら今度から万引きが2倍になるぞ」といった声が寄せられた。

しかし一方で、町の小さな雑貨屋のビジネスを擁護する人もいるようだ。地元に住むルーク・リチャードソンさんは『7 News』のインタビューで「店主がそうせざるを得なかった気持ちもわかる。彼の店だし彼はそれで生計を立てているんだからね」と話している。他にも「表現が悪かったのだろうね。白人の子供だって万引きしたことはあるだろうし、黒人限定にしなければ批判もなかっただろうに」「もし店主の立場だったら、これだけ毎回万引きされたら確かに気分悪いだろう。でも店主の表現の仕方がマズかったよね」「何度も万引きされて、うんざりしたんだろう」といった同情の声があがっている。

なおこの貼り紙は、14日の午後に店主により取り外されたという。

出典:https://twitter.com/funkycarbon
(TechinsightJapan編集部 エリス鈴子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください