1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

【海外発!Breaking News】1日6リットル超の母乳を寄付し続ける母親(米)

TechinsightJapan / 2017年7月31日 21時41分

【海外発!Breaking News】1日6リットル超の母乳を寄付し続ける母親(米)

何らかの理由があり、母乳で子供を育てられない母親は存在する。米オレゴン州に暮らす2児の母親は、そうした人々のために母乳を搾乳し寄付しているが、2年半でその総量は78,000オンス(2,306リットル)にも上るという。『Today』『New York Post』や『The Sun』などが伝えている。

オレゴン州ビーバートンに住むエリザベス・アンダーソン=シエラさん(28歳)は、夫デイヴィッドさん(52歳)との間に生まれた2歳半になるイザベラちゃんと生後6か月のソフィアちゃんの母親だ。2014年12月末にイザベラちゃんを妊娠した時、母乳が過剰に出ることに気付いたエリザベスさんは、医師に「乳汁分泌過多症候群」と診断された。

生後6か月の子に授乳する母親の平均母乳量は1日1リットル以下、もしくは25オンス~30オンスに対し、エリザベスさんは一度に70オンス~80オンスの母乳が出るという。イザベラちゃんの時には1日に168オンス(4.9リットル)、今も1日5回授乳しているソフィアちゃんを生んでからはさらに増え、225オンス(6.6リットル)も出るそうだ。

平均的な母親の何倍もの母乳が出るエリザベスさんは、2人の娘を育てながら2年以上も母乳を寄付し続けている。もともとエリザベスさんは捜索や救助などの訓練を受けた沿岸警備隊員として勤務していた頃から、人命救助と人助けを使命とし、献血にも協力してきた。妊娠したため献血は止めたが、代わりに母乳の寄付先を探すようになったという。イザベラちゃんの出生後は少量でも寄付できればと搾乳を始めたところ、その量は日に日に増え、2015年2月までには自宅の冷凍庫2台が母乳でいっぱいになったそうだ。

エリザベスさんは当初、地元で母乳を必要とする人々に寄付していた。自宅まで受け取りに来る人たちの中には、乳がんや薬を服用しているために授乳できない人、また男性のゲイカップルなどがいた。どんな人にも差別することなくエリザベスさんは母乳を無料で差し出した。その時には、母乳が未検査であるために隔月血液検査の結果を必ず提供した。

しかし冷凍庫4台にまで増えた母乳を保存し続けるには、コストもかかる。そこでエリザベスさんは「Tiny Treasure Milk Bank」に登録し、搾乳した母乳の半分をそこに寄付するようになった。このミルクバンクは、NICU(新生児集中治療室)の低出生体重児のために提供されており、エリザベスさんには1オンス(29ミリリットル)ごとに1ドル(約110円)が報酬として支払われる仕組みになっている。これまでの報酬で、エリザベスさんは搾乳に必要な設備や備品を買い揃えた。しかし母乳のストック量が多いため自腹を切ることもあるという。それでも「お金のためではなく、好きだからしているのです」とエリザベスさんは明かす。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください