【海外発!Breaking News】空港の地上勤務スタッフ、離陸直前の旅客機に轢かれる(英)
TechinsightJapan / 2018年3月29日 21時1分

イギリスでロンドン・ヒースロー空港に次いで2番目に大きな空港とされるロンドン・ガトウィック空港で、空港の地上勤務職員が旅客機に足を轢かれるという事故が発生した。『The Sun』『Metro』など複数の英メディアが伝えている。
3月28日、ロンドン・ガトウィック空港からロシアのサンクトペテルブルクへ出発予定のロシア航空機が離陸直前で空港の地上スタッフを轢くという事故が起こった。
事故が起こった当時、数人の乗客は現場の写真を投稿したり、「十分な情報が得られないまま機内に留められるのは不安」などとツイッターに綴っていたようだ。その中でも、Flora Lu(フローラ・ルー)さんというツイッターユーザーは、機内の窓から見える事故現場の写真とともに「私たちの乗った飛行機が、地上職員の足を轢いたと聞きました。救助にあたっている人たちが、飛行機を持ち上げようとしていました」とツイートした。
事故発生は、旅客機がちょうど離陸のために滑走路へとゆっくり誘導滑走(タキシング)していた時だった。事故に気付いた旅客機はその場で停止し、駆け付けた救急隊員らによって救出作業が行われた。車輪の下で動けなくなった地上スタッフは間もなく救助され、安全な場所に移動された。しかし旅客機は点検を余儀なくされ、乗客は機内で2時間以上も待機することになってしまったようだ。
ガトウィック空港のスポークスマンは、「17時10分に、滑走路で事故が起こりました。スタッフが怪我をしたため、救急車を要請しました」と述べた。なお、被害に遭ったスタッフは地上サービス業務、貨物、ケータリング、旅行のサービスを6大陸、80か国以上の国の400以上の航空会社に提供している世界有数の航空業務会社「Dnata(Dubai National Air Transport Association ドバイ国立航空輸送協会)」の従業員で、事故後すぐに救急ヘリコプターで病院に搬送されたことが確認されている。しかし、怪我の状況や具合などは明らかにされていない。一方で約200人の乗客だが、この日のフライトはキャンセルとなりロンドンでの宿泊施設が提供されたそうだ。
現在、事故についての調査が引き続き行われているということだが、このニュースを知った人からは「なんでそんな事故が起こったんだろう。飛行機の誘導が近すぎたのかな」「スタッフの1人なんて旅客機からすれば小さいし見えにくいのに、よく事故がわかって止まったな」「想像しただけでゾッとする。この人、大丈夫だったらいいけど」といった声があがっている。
画像は『Metro 2018年3月28日付「Gatwick ground crew member ‘run over’ by passenger plane」(Picture: Twitter)』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 エリス鈴子)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【ワイドショー通信簿】ユナイテッド航空機、あわや大惨事! 同型エンジンは日本でもトラブルを起こしているぞ!(スッキリ)
J-CASTテレビウォッチ / 2021年2月22日 12時18分
-
離陸寸前の飛行機に警察が「待った」 人身売買目的で誘拐された4歳児を保護
しらべぇ / 2021年2月21日 16時0分
-
空港の除雪 実は「雪かきだけで終わり」じゃない! 真冬の旅客機が安全に飛ぶまでの裏側
乗りものニュース / 2021年2月16日 9時40分
-
「緊急着陸」でも1時間弱飛び続ける旅客機なぜ出現? 離陸と着陸で異なる「重量」の影響
乗りものニュース / 2021年2月10日 14時10分
-
旅客機の「尻もち」なぜ発生? リスクある「前輪式」 それでも採用し続ける理由とは
乗りものニュース / 2021年2月4日 14時10分
ランキング
-
1パリ協定の目標から「大きくかけ離れている」…温室効果ガス削減で国連が警鐘
読売新聞 / 2021年2月27日 19時27分
-
2サウジ皇太子、国際的評価に傷 正念場は王位継承後か
産経ニュース / 2021年2月27日 22時29分
-
3なぜミャンマーでクーデターが起きたのか? -民族的なからくり-
Global News Asia / 2021年2月27日 6時0分
-
4中国入国時に複数地点で「肛門PCR」検査、日本大使館が見直し求める…米外交官も対象
読売新聞 / 2021年2月28日 13時36分
-
5ミャンマークーデターから25日目、『タナカ』で抗議
Global News Asia / 2021年2月28日 7時0分