1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

【海外発!Breaking News】髪型が原因でクラスから追い出された息子の母 “人権侵害”と怒り(英)

TechinsightJapan / 2018年6月25日 5時0分

テリー=リーさん曰く、子供たちの父親も学校の校長に話をし「11歳と13歳の息子を無理やり引っ張ってヘアカットに連れていくことはできない。子供たちが髪を切るのを拒否したからといって閉じ込めておくわけにもいかないでしょう」と訴えたようだ。しかし、学校側のスポークスマンはこのように述べている。

「学校規則に関しては、毎年全ての親や子供たちに情報をシェアしており、ウェブサイトでも確認することができます。学校規則は全ての両親に伝えて違反をすれば家で正してもらうように求めており、それができないとなるとクラスから隔離されます。当校ではこの3年間、髪型を含め制服についても厳しい規則を設けていて、804人の生徒のうち801人が規則を守っているといってもいいでしょう。また今年2月の英教育基準局の査定で、当校は特に規則正しい制服着用を含め学校の生徒はとても誇らしいと好評を得ており、“GOOD(良い)”という評価をもらっています。」

このニュースを知った人からは、「規則だからといってなんでも従わせるようにしてしまうと、まるでナチス政権のようになってしまうのは。子供たちをそんなふうに教育するのはどうかと思う」「学校は髪型についても規則があるのは当然のこと。それが嫌ならホームスクーリングさせればいいだけ」「でも規則だからって髪型ぐらいで厳しすぎると思う」「あまりに過激なのはどうかと思うけど、これぐらい別にいいのでは?」「この髪型は別に問題があるようには見えない」「子供たちは自分を表現する場を持つべきだと思う。この髪型ぐらいで…って思ってしまう」「最近、多くの学校が真の教育というものが何かを見落としていると感じる」といった声があがっている。

画像は『Metro 2018年6月22日付「Mum says it’s against sons’ human rights to kick them out of class for haircuts」(Picture: Hull Daily Mail/MEN)』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 エリス鈴子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください