1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

【海外発!Breaking News】アルビノビューティーコンテスト開催 参加者らアルビノ狩り根絶訴える(ケニア)

TechinsightJapan / 2018年12月6日 13時0分

【海外発!Breaking News】アルビノビューティーコンテスト開催 参加者らアルビノ狩り根絶訴える(ケニア)

アルビノとは生まれつき肌や髪、目などのメラニン色素が欠乏、または欠損した症状がでることをいうが、アフリカにも同様の症状を持つ人達がいる。このほどケニアでアルビノの人達によるビューティーコンテストが開催された。『Nairobi News』『The New York Times』などが伝えている。

11月30日の夜、ケニアの首都ナイロビにある「ケニヤッタ国際会議場(Kenyatta International Convention Centre)」にて「ミスター・アンド・ミス・アルビニズム・東アフリカ2018(Mr and Miss Albinism East Africa 2018)」が開催され、アルビノの人達が美を競いあった。

このコンテストはセルフ・ヘルプ・グループ「アルビニズム・ソサエティ・オブ・ケニア(Albinism Society of Kenya、以下ASK)」がウガンダやタンザニアのグループとパートナーを組んで行われ、それぞれの国からアルビノの男女30人が集まった。

大会を開催した、ケニア初のアルビノの議員でもあるASKのアイザック・ムウォラ氏(Isaac Mwaura)は、本大会の目的を「先天的に色素が欠乏しているがゆえに、差別や暴力さらに殺人などに怯えてきたアルビノの人達の尊厳を確認するため」と話している。

アフリカで生まれ育った参加者らは、肌の白さでずいぶん苦労したようだ。タンザニアから来たエリザベス・ジェイムズさん(Elizabeth James)は幼い頃、知らない人にじっと見つめられ、指をさされ、自宅までつけられ始めた。そのため彼女は学校を変えざるを得なかったという。

この経験は、エリザベスさんの命が危険にさらされていたことを意味する。アフリカでは未だ、アルビノの人達の肉体は幸せや権力を呼び、病気を治す力があると信じられている。そのため多くの呪術師らがアルビノの人達に対して暴行を加え、腕など身体の一部を奪うという「アルビノ狩り」が横行しているのだ。

なかには殺害したり、墓まで荒らす者もいるそうだ。エリザベスさんはアルビノの肉体に魔力があるなどと確証もないことから起こる殺人や暴力の根絶を訴え、「脅威はだいぶ減りました。しかしまだ終わってはいません」と話している。

またコンテスト出場者達は、「アフリカに未だはびこる悪の標的になっているアルビノの人達を励まして自信を与える意味でも、大会に参加する意義がある」と明かしている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください