1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

【海外発!Breaking News】新型コロナ対策の自宅待機命令を無視 ドライブした男性を実名公開(台湾)

TechinsightJapan / 2020年3月1日 5時50分

【海外発!Breaking News】新型コロナ対策の自宅待機命令を無視 ドライブした男性を実名公開(台湾)

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、台湾・新竹県政府は2月28日午後、在宅検疫命令に従わずに外出し連絡が取れなくなっていた男性の実名を公開、市民に情報提供を求めた。男性は2月25日に中国・福建省アモイから台湾に帰国した30歳前後の台湾人で、3月10日まで自宅待機が命じられていた。しかし待機先の住所を偽って報告したほか、新北市や台北市を車で走り回っていたという。『聯合新聞網』『中央通訊社』などが伝えた。

台湾の在宅検疫とは中国、香港、マカオへの旅行歴がある人に対する処置で、14日間の自宅待機を命じるものだ。その間、自宅や指定場所以外への外出は禁止される。

2月25日に中国・福建省アモイから帰国した林東京さんは、新竹県竹北市の自宅で待機することになっていたが、27日に防疫担当員が連絡すると待機先住所の変更を申し出たという。防疫当局は林さんの自宅へ向かい状態を確認しようとしたが本人は自宅にはいなかった。確認の電話をした担当員に対して林さんは待機先を「台北市の萬華区に変更する」と言い、自身はすでに萬華区にいると話したそうだ。

しかし新竹県当局から連絡を受けた台北市当局が確認したところ、林さんが指定した住所は実在しなかった。担当員が再度林さんに連絡すると、今度は別の住所を指定したという。ところが指定された住所を訪ねても彼はおらず、その住人は林さんを知らなかった。その後、林さん本人と連絡が取れなくなった。

林さんの失踪を受けて新竹県政府は28日午後、新型コロナウイルスの感染拡大に対応するため25日に成立した特別条例「厳重特殊伝染性肺炎防治及紓困振興特別条例」に則り林さんの個人情報を公開した。通報を受けた警察も捜索に加わり、林さんの家族を通してようやく本人と連絡が取れたという。林さんは同日夜8時頃、竹北市の警察署に出頭した。

調べに対し林さんは「家には家族がいるので自宅には帰らず、一人でドライブをしていた」と言い、夜はホテルに泊まり、マクドナルドで食事をしたことも明かした。さらに観光地として有名な台北101ビルがある信義区や龍山寺がある萬華区のほか、新北市の白沙湾海水浴場へ立ち寄ったという。

新竹県衛生局によると、林さんは病院へ連行され検査を受けており、健康状態や検疫に対する態度を見て引き続き自宅待機処置にするかどうかを判断するとのこと。また今回の林さんの行動は悪質であり、関連規定に違反するものだとして厳罰を科す考えを明らかにしている。「厳重特殊伝染性肺炎防治及紓困振興特別条例」の規定によれば、検疫措置に違反した場合は10万~100万元(約36万~360万円)の行政罰が科せられることになっている。

画像は『聯合新聞網 2020年2月28日付「竹縣失聯居家檢疫「林東京」找到了 衛生局將從重處分」(記者陳斯穎/攝影)』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 片倉愛)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください