1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【海外発!Breaking News】電波が届かない山で遭難した男性がライブカメラにSOS 視聴者の読唇術が救出の突破口を開く(米)<動画あり>

TechinsightJapan / 2023年9月21日 5時0分

当時、マイクさんはメイン州にある自宅にいたそうだが、同僚から連絡を受け、男性の捜索ができるかどうかを話し合ったという。「最初に男性が映像に現れてから男性を発見するまで、約3時間はその姿を見つけることができませんでした。しかし、男性は定期的にカメラの前に姿を見せており、近くに留まっていることが分かりました。良い行動でしたね」とマイクさんは男性の判断も彼自身の命を救った一因だと語った。

カットマイ国立公園の面積は約400万エーカー(東京ドーム約34個分)にもおよび、イエローストーン国立公園(約220万エーカー)とヨセミテ国立公園(約74万エーカー)を合わせた面積よりも広く、米国内最大級の国立公園の一つである。

さらにマイクさんは、「山の頂上の天候は悪いことが多く、天候が荒れていると方向感覚を掴むのが非常に難しいのです。近くに公園のビジターセンターがあったとしても、当時の天候ではまるで(男性の周囲は)別世界のように感じたことでしょう。また、同エリアは携帯電話の電波が届かないため、外の世界と通信するためには、衛星回線を使うしかありません」と、厳しい環境であると説明している。

男性が無事救出されたことを確認した視聴者たちからは、以下のようなコメントが寄せられている。

「このコミュニティの中に読唇術に長けた人がたくさんいてよかったよ。」
「私が聞き取れたのは 『助けて』と『道に迷った』だけだったけど、他の人はもっと聞き取れていたんだね。」
「この男性は、ライブカメラのマイクが自分の声を拾ってくれると思ったのだろうね。それができなかったのだから、カメラに顔を近づけて話すことを選んだんだ。結果それが功を奏したよ。」

Explore.orgでは、少なくとも180台のライブカメラを設置していると言い、野生動物の珍しい行動を捉えたこともあるそうだ。しかしマイクさんの経験上、ライブカメラの映像が人命救助に繋がったのは今回が初めてのことだという。

テックインサイト編集部では、Explore.orgが設置したライブカメラが人命救助に大きく貢献したことについてどのように感じているか、「男性がカメラの前に留まったことが良い結果につながった」と分析したベテランパークレンジャーのマイクさんにこのような場所で道に迷ったり、危険な場面に遭遇した場合どのような行動をとるべきか、さらには今回の出来事を受けて、国立公園内や人間が足を踏み入れるには危険が伴う場所でのライブカメラの持つ役割に新たな関心が高まっているかなど話をうかがうべく、Explore.orgとマイクさんに取材を申し込んでいる。

Bear Cam saves a hikers life! Today dedicated bear cam fans alerted us to a man in distress on Dumpling Mountain. The heroic rangers @KatmaiNPS sprung into action and mounted a search saving the man. - more details to come. pic.twitter.com/JzgfApK371— explore.org (@exploreorg) September 6, 2023

画像は『explore.org 2023年9月5日付X「Bear Cam saves a hikers life!」』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 iruy)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください