■ジャパンカップ「カス丸の競馬GI大予想」 3冠馬3頭激突!勝つのはどれ?
J-CASTトレンド / 2020年11月28日 7時0分
カス丸 はーい、ぼくカス丸きゃすう。先週のマイルチャンピオンシップはグランアレグリアが強かったじぇい。3連単◎△▲当てたきゃすう。今週はジャパンカップ(2020年11月29日、東京競馬場、芝2400メートル)だけど、なんと無敗3冠馬のコントレイル、デアリングタクトと3冠馬でGI8勝のアーモンドアイが引退レースで参戦するじぇい。日本の競馬史上、空前絶後、最高のレースになるきゃすう! 今年の秋は歴史に残るレースが次から次へと続くきゃすう。目が回るようだじぇい。さっそく予想に入るきゃすう。カスヨ姉さんの本命◎は1番人気が予想されるアーモンドアイだじぇい。今月1日に天皇賞を走ったばかりなのに、中3週でまた走るきゃすう。レース間隔を長くしないとダメなはずなのに、大丈夫?
3頭の長所、短所を見究める
カスヨ アーモンドアイももう引退してしまうのね。なんだか淋しいわ。アーモンドアイの強さを話すのはいまさらという感じなんだけど、ともかく東京競馬場では本当に強いわね。2000メートル以上の左回りで負けたことがなく、当コースもオークスと2年前のジャパンカップを制覇しているように得意中の得意コースだわ。特に、2年前のジャパンカップではキセキが大逃げしたんだけど、楽に追走して世界レコード2分20秒6で勝ったわ。それにアーモンドアイは3歳の時にオークスを勝ったんだけど、そのときのタイムがコントレイルが勝ったダービー、デアリングタクトが制したオークスのそれぞれの勝ちタイムよりも速いのよね。同じコースだからといって、単純に比べられないところもあるんだけど、2頭と比べても能力が抜けているとみていいんじゃないかしら。今月、史上初のGI8勝目をあげたから、鞍上のルメールちゃん(クリストフ・ルメール騎手)も今回はプレッシャーが少なく乗れるところもプラス材料だわ。それに名馬の引退レースでは、多くが有終の美を飾っているから、今回アーモンドアイも歴史に残るGI9勝目とキタサンブラックがもつ最多獲得賞金(約18億7600万円、付加金など含む)を上回るレコードをマークしてサヨナラになると思うわよ。
ガジュマル爺 競馬はそんなに単純ではないんじゃ。カス丸がさっき言っておったように、アーモンドアイには今回大きな不安があるんじゃ。天皇賞・秋からの転戦では、中3週しかないんじゃから疲れが抜けきっておらんはずじゃ。今週の調教タイムが天皇賞の時よりもよくなかったのが証拠じゃ。天皇賞が終わったときに、JCへ向かうのか、12月の香港に照準を合わすのか、陣営に迷いがあったことも気がかりなんじゃ。これまでアーモンドアイが敗れたときは、馬の実力というよりも、人間の思惑に左右された時なんじゃ。去年の有馬記念、今年の安田記念。いずれもそうじゃ。有馬記念では香港に遠征する予定が熱発で難しくなり、急遽有馬に回ったわけじゃ。準備不足じゃな。今年の安田記念では、その前のヴィクトリアマイルで楽勝したため、ルメール騎手がその前年に負けた安田記念にリベンジだといって、わずか中2週という強行軍で出走したんじゃが、案の定、グランアレグリアの末脚に屈したわけじゃ。今回もいやな予感がするんじゃ。なぜレース間隔を開けずに走らせるのか。おそらく賞金が高いJCだからということなんじゃろ。ここで勝って生涯獲得金額でもチャンピオンになろうという人間どもの計算なんじゃろ。アーモンドアイという馬は、去年あたりから本当に可哀そうじゃと、わしは思うておるんじゃ。もっと世界に出て行って才能を生かせる道がたくさんあったはずじゃが、もうこれで引退なんじゃから。競馬というもんは、「勝って当たり前」と思っているときに、落とし穴があるもんなんじゃ。
この記事に関連するニュース
-
JRAコントレイル以外はレベルに疑問? AJCC(G2)アリストテレス・サトノフラッグ・ヴェルトライゼンデに不安大……クラシック出走馬は大不振
ギャンブルジャーナル / 2021年1月22日 8時0分
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「ジェネラーレウーノ完全復活」
アサ芸プラス / 2021年1月21日 17時56分
-
JRA武豊と「未完の大器」が散った負の歴史……アリストテレス、ヴェルトライゼンデ、サトノフラッグに立ち塞がる「三冠馬世代の宿命」とは
ギャンブルジャーナル / 2021年1月21日 11時0分
-
JRA国枝栄厩舎「牝馬2頭」で日本ダービー・オークスW制覇!? サトノレイナスとアカイトリノムスメ「ポスト・アーモンドアイ」のローテーションは……
ギャンブルジャーナル / 2021年1月3日 10時0分
-
大本命アーモンドアイに勝ったグランアレグリア…競馬史上最強2020年のJRA年度代表馬は?
Business Journal / 2020年12月29日 5時5分
ランキング
-
1「どうあがいても無理です」給付金コールセンターでみた非常識なオペレーターたち
プレジデントオンライン / 2021年1月26日 9時15分
-
2「日本側の提示額高すぎる」台湾新幹線、日本連合との交渉打ち切り…「航空機の価格だ」と批判も
読売新聞 / 2021年1月26日 9時8分
-
3【住まいの処方銭】家庭内感染対策3 実は間違っている除菌・掃除方法 クルーズ船で除染作業を手がけた専門家に聞く
夕刊フジ / 2021年1月25日 17時17分
-
4韓国、WTO上訴=日本製ステンレス棒鋼関税で
時事通信 / 2021年1月25日 22時59分
-
5マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分