「スイッチ」に「PS5」とにかく手に入らない 転売が横行、ゲームファンは抽選に嘆く
J-CASTトレンド / 2020年12月29日 20時0分
【ニュースで振り返る2020年】
ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」は2017年に、廉価版モデル「Nintendo Switch Lite(ニンテンドースイッチ ライト)」は2019年にそれぞれ発売されたが、ゲーム「あつまれどうぶつの森」の好評ぶりも影響し、2020年になっても入手困難な状況が続いた。
また、20年11月には「PlayStation 5(プレイステーション5・PS5)」が販売開始。その人気から家電量販店では購入に抽選が必要となり、フリマアプリ「メルカリ」では転売が横行した。
新型コロナの影響で
■「あつまれどうぶつの森」まだできない人 品薄「ニンテンドースイッチ」抽選に望み
スイッチは新型コロナウイルスの影響による「巣ごもり」需要で人気に。緊急事態宣言が明けた8月になっても手に入りにくい状況となっていた。ヨドバシカメラやノジマの通販サイトではそれぞれ抽選販売を開始。応募へと意気込むゲームファンが続出した。
■PS5に「スイッチ」抽選もはや神頼み 「倍率91倍」「4か月連続外れ」心折れそう
再販が行われようが、運悪く入手できない状況が続く人がいる。メルカリでは定価3万円のスイッチが7万円で出品される事例もあった。さらに9月からはPS5が予約受付を開始。ヨドバシカメラの通販サイトでは倍率が91倍にもなり、購入難易度の高さをうかがわせた。
混迷極めるPS5市場
■PS5「30万」で転売、既に売り切れ・・・ 「1円」でオークション開始する例も
発売前から転売が起きるという異常な状況だが、その価格にも目がいく。メルカリでは29万8000円で出品している例があったのだ。さらには売り切れとなっているものも。この時、10万円を切る出品はほとんどみられなかった。
■PS5をフツーに買えた人たち 「攻略法」はツイッターにあった
抽選の倍率が高すぎるのならば、自分で手に入れるしかない。入手困難な状況が続くPS5は、ECサイトで入荷が行われるたびにすぐに売り切れとなる。一方で、無事に購入ができたとツイッターで報告するユーザーもいる。一体彼らはどうやって購入合戦を制したのか、取材した。そこではツイッターのある活用術が見えてきた。
この記事に関連するニュース
-
PS5に鬼滅の刃「高額転売」規制できない不思議 だまされて転売ヤーの片棒担ぐ人も
J-CASTトレンド / 2021年2月18日 21時0分
-
「PS5」当選者が増えてきた 高額転売品スルーして待てば当たるかも
J-CASTトレンド / 2021年2月16日 20時30分
-
Clubhouse招待枠も…「とりあえずメルカリで探す」が一般化、トラブル最新事情
Business Journal / 2021年2月10日 19時0分
-
PS5の「高額転売」がいっこうにやまない実態 ノジマが「転売撲滅宣言」を出すほどに深刻
東洋経済オンライン / 2021年2月3日 8時10分
-
鬼滅の刃ビックリマン、スイッチ、Clubhouseも 悪徳「転売ヤー」許さん
J-CASTトレンド / 2021年1月30日 12時0分
ランキング
-
1名車「クラウン」があっという間に売れなくなった本当の理由
プレジデントオンライン / 2021年2月28日 11時15分
-
2携帯キャリア大手が次々と発表した新料金プラン。みんなの乗り換え意向はどれくらい?
ファイナンシャルフィールド / 2021年2月28日 3時0分
-
3バブルが今すぐ破裂しても驚かない9つの理由 いよいよ「崩壊の兆候」があちこちに出てきた
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
4国民年金保険料の支払い方法、損していませんか?
ファイナンシャルフィールド / 2021年2月27日 23時0分
-
5首都圏でも百貨店閉店
時事通信 / 2021年2月28日 20時26分