サントリー「ビアボール」 炭酸水で割って好みの濃さのビールに
J-CASTトレンド / 2022年7月2日 20時0分
サントリービールは、炭酸水でつくる自由なビール「ビアボール」の業務用中瓶を2022年10月4日に、家庭用小瓶を11月15日に発売する。一部の料飲店では7月5日から先行発売。
アルコール度数は16%
炭酸水で割って好みの濃さのビールにする、これまでにない自由な楽しみ方ができる。
サントリーが積み重ねてきた醸造技術と「ビアホール」ならではの醸造条件により、同社ビール史上で過去最高のアルコール度数16%を実現した。氷をグラスにギッシリと入れ、冷えた炭酸水と軽く混ぜれば完成。炭酸水を入れずに氷だけ合わせる"ビアロック"もおいしい。
氷や炭酸水を入れてもしっかりと感じられるビールの味わい、時間が経過しても損なわれない風味と香りのバランスを魅力とする。麦芽が持つうまみと深いコク、フルーティで爽やかな醸造香が、好みの濃さで体験できる。
希望小売価格は業務用中瓶(500ml)が862円、家庭用小瓶(334ml)が698円。いずれも税抜き。
この記事に関連するニュース
-
家飲みでプロが必ずやる!ジントニックが「劇的に美味しくなる」ポイント2つ
bizSPA!フレッシュ / 2022年8月5日 15時47分
-
Alc.0.7%の醸造系クラフトドリンク「正気のサタン」ってどんな味? ヤッホーブルーイングのてんちょ(井手社長)に聞いてみたよ
ガジェット通信 / 2022年8月3日 19時0分
-
「ミライザカ」で自由に楽しむ!新感覚ビール「ビアボール」先行販売!
PR TIMES / 2022年7月30日 20時40分
-
コーヒーに甘酸っぱいアレを入れてみて。スパークリングコーヒーのアレンジレシピが新しいおいしさだった
roomie / 2022年7月28日 20時30分
-
ヤッホーブルーイングから"クラフトビールな"低アル「正気のサタン」
マイナビニュース / 2022年7月26日 11時41分
ランキング
-
1復旧へ青信号か、JR「肥薩線」支える地元の大奮闘 官民そしてJR九州、3者一体での取り組みがカギ
東洋経済オンライン / 2022年8月16日 7時0分
-
2「珍機で北米~アンカレッジ~日本」就航目指すLCC、突然の計画変更 背景にロシア問題…ナゼ?
乗りものニュース / 2022年8月16日 9時42分
-
3安倍元首相の国葬の“議論なき決定”は、なぜおかしいのか
bizSPA!フレッシュ / 2022年8月16日 8時45分
-
4トップ直撃 「それ、クボタがやる」 人の豊かな暮らし支える水環境インフラの管理運営 3社統合の効果は クボタ環境エンジニアリング・中河浩一社長
zakzak by夕刊フジ / 2022年8月16日 6時30分
-
5きっかけは夫の引退だった…38歳で働き始めた私が、58歳で住友生命の役員に上り詰めるまで
プレジデントオンライン / 2022年8月16日 8時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
