ZTE、35mmレンズ含む3眼カメラ装備の 「nubia」スマホ「Z70 Ultra」発売
J-CASTトレンド / 2025年2月9日 12時0分
ZTEのサブブランド「nubia(ヌビア)」は、フラッグシップモデルのスマートフォン「nubia Z70 Ultra」を2025年2月10日に発売する。
公式サイト限定デザイン「スターレイナイト」も用意
本機は35ミリレンズと物理可変絞りを実装した5000万画素メイン、同・超広角、6400万画素・望遠の3眼カメラを備え、臨場感のある写真や光の効果を生かした写真など、プロ並みの写真撮影が可能だという。前面カメラは1600万画素。
狭額縁でパンチ穴のない6.85型(2688×1216ドット)有機ELディスプレイ、「Snapdragon 8 Elite」チップを搭載する。
IP68とIP69の防水/防塵性能も備える。「Wi-Fi 7」準拠の無線LAN、Bluetooth 5.4をサポートすし、バッテリー容量は6150mAh。
価格は、メモリー12GB、内蔵ストレージ256GBモデルが12万2800円(カラーはブラック、以下全て税込)、メモリー16GB、内蔵ストレージ512GBモデルが13万9800円(カラーはブラック、ストロー)。
公式サイト限定で2月下旬から順次発売するスターレイナイトは、メモリー16GB、内蔵ストレージ512GB。価格は14万9800円。
この記事に関連するニュース
-
サムスン、アシスト機能の「Galaxy AI」搭載スマホ 「Galaxy S25」シリーズ発売
J-CASTトレンド / 2025年2月9日 18時0分
-
ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」 Snapdragon 8 Elite搭載
J-CASTトレンド / 2025年1月23日 12時0分
-
スナドラ 8 Eliteと可変絞りカメラのやりすぎハイエンド「nubia Z70 Ultra」国内版をフォトレポ
ASCII.jp / 2025年1月15日 17時15分
-
【新製品情報】35mmメインカメラ搭載!プロ級の物理可変絞り調整が可能な次世代ハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」日本上陸
PR TIMES / 2025年1月15日 15時45分
-
「nubia Z70 Ultra」日本上陸 物理可変絞りカメラ搭載、真の全画面ハイエンド 13万9800円から
ITmedia Mobile / 2025年1月15日 13時20分
ランキング
-
1中国の自動車大手・重慶長安汽車と東風汽車が経営統合か…実現なら販売台数で国内首位
読売新聞 / 2025年2月10日 21時20分
-
2小林製薬、純利益半減 「紅麹問題」で食品・通販苦戦 増収した事業は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月10日 19時6分
-
3イーロン・マスク氏、TikTokを「買収する計画はない」
読売新聞 / 2025年2月10日 22時4分
-
4なぜ今?「フジにCM出す企業」が見込む"勝算" キンライサーや夢グループが出稿する本当の狙い
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 14時0分
-
5違法薬物密輸入疑いなど187人の個人情報文書を紛失…財務省職員、飲酒後にかばんごと
読売新聞 / 2025年2月10日 19時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)