2024年の台湾の対外直接投資額、2年連続で過去最高更新(台湾)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月10日 13時25分
台湾経済部投資審議司の発表によると、2024年の台湾の対外投資(中国大陸を含む)は前年比82.6%増の485億8,621万ドルと、2年連続で過去最高額となった。このうち中国大陸向けを除く対外投資は90.6%増の449億3,196万ドル、中国大陸向けの投資額は20.3%増の36億5,426万ドルだった。2021年以降は前年比減が続いていた対中投資が2桁増となった点については、「2024年は台湾企業による多国籍企業の買収案件が多く行われ(注)、買収した企業による実施済みの対中投資が含まれるためで、台湾企業による実際の対中投資とは異なる」と説明した。
台湾の対外投資は、1993年に対中直接投資が解禁されて以来、2022年まで30年間、中国向けが首位だったが、ピーク時の2010年には83.8%を占めていた対中投資のシェアは減少傾向が続き、2024年のシェアは7.5%まで低下した(添付資料図参照)。また、ASEAN向けが84億9,417万ドルで、2023年に続いて中国大陸向けを上回った。
金額順にみると、1位は米国141億2,649万ドル(シェア29.1%)、2位は英領中米(主にケイマン諸島、バージン諸島)87億8,309万ドル(18.1%)、3位シンガポール58億609万ドル(12.0%)、4位日本54億9,021万ドル(11.3%)だった(添付資料表参照)。米国、英領中米、日本向けの投資は、台湾積体電路製造(TSMC)の大型投資が牽引した。TSMCはTSMCアリゾナ向けに約125億ドルの増資を行ったほか、英領ケイマン諸島のTSMC GLOBALに対して約80億ドル、熊本県のJASMに対して約53億ドルの増資を行った。シンガポール向けでは、鴻海精密工業が子会社のフォックスコン・シンガポールに約26億ドルを増資したほか、半導体ファウンドリーの世界先進積体電路がオランダの半導体メーカーNXPセミコンダクターズと設立した合弁会社VISIONPOWER SEMICONDUCTOR MANUFACTURING CONPANYに対して約24億ドルの投資を行った。
投資審議司は近年の対外投資金額の増加について、台湾企業がグローバルサプライチェーンの再編の中でビジネスチャンスをつかみ、キープレーヤーとしての役割を強化している、と指摘した。
(注)鴻海によるドイツのZFシャシーモジュールの買収、AUO(友達)によるドイツのBHTCの買収、文曄科技によるカナダのフューチャーエレクトロニクスの買収などがあった。
(江田真由美)
(台湾)
外部リンク
- ガザ停戦発効後5回目の身柄交換実施、ネタニヤフ首相は訪米終え帰国(パレスチナ、米国、イスラエル、イラン)
- 1月の米雇用統計、新規雇用者数は14万3,000人増、失業率は4.0%(米国)
- イラン最高指導者、米国との交渉を否定(米国、イラン)
- トランプ米大統領、中国からの輸入にデミニミスルール適用停止留保の大統領令発表(中国、米国)
- 1月の消費者物価、前年同月比2.2%上昇(韓国)
- サムスン電子、2024年は増収増益(韓国)
- 日・ザンビア投資協定に署名(ザンビア、日本、アフリカ)
- 2024年の世界の直接投資は8%減、米国・インドで製造業案件発表が増加(世界、インド、中国、米国、EU、エジプト)
- 2024年の農林水産物・食品輸出額、初めて1兆5,000億円超え(日本)
- タイ向け日本産ゆず、きんかん生果実の輸出解禁(タイ、日本)
この記事に関連するニュース
-
日本の石破首相はトランプ大統領との会談に成功、我らはどうすべきか―台湾人ジャーナリスト
Record China / 2025年2月9日 18時0分
-
「所得税・法人税」ナシ⁉…〈ケイマン諸島〉のタックスヘイブンが独り勝ちした背景【国際課税のプロが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 9時0分
-
北海道の森林を取得している国の第1位が「サモア」?「タックスヘイブン」だからこそ起こる意外なコト
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月31日 9時0分
-
台湾、トランプ氏の関税計画巡り国内産業支援を検討へ
ロイター / 2025年1月29日 12時32分
-
台湾TSMC、第4四半期は最高益 AI半導体需要で57%増
ロイター / 2025年1月16日 17時35分
ランキング
-
1トランプ氏、プラスチックストロー回帰の大統領令 「サメに影響ない」
AFPBB News / 2025年2月11日 14時36分
-
2エジプト外相 トランプ大統領のガザ住民の移住案に反対 米国務長官と会談「住民が残って復興を」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 14時3分
-
3メキシコ湾からアメリカ湾に変更 米国内のグーグルマップ
AFPBB News / 2025年2月11日 14時13分
-
4ロシア軍の負傷兵、北朝鮮で数百人がリハビリ
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 17時14分
-
5中国春節の旅行、日本が首位 円安や日中関係改善が後押し
共同通信 / 2025年2月11日 15時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)