入国要件を緩和、PCR検査の陰性証明が不要に(コロンビア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2020年11月9日 15時45分
コロンビア保健・社会保障省は11月4日、入国前にPCRテストの陰性証明取得を不要とする決定を発表した(保健・社会保障省決議1972号)。これまでコロンビアに入国しようとする者は、搭乗前96時間以内に発行されたPCRテストの陰性証明提示が義務付けられていたが、11月4日以降は不要となった。
同決議では、汎米保健機構が10月に発表した調査書の中で、市中感染が拡大している国において、入国時に陰性証明を求めることは感染拡大防止策として有効ではないと報告されていることや、各国のPCR検査は均一ではなく、陰性結果の信ぴょう性が保証されないことなどを挙げている。
国際航空便利用における新型コロナウイルス感染対策として、新たに定められた主な要件は次のとおり。
航空会社および旅行代理店は、発熱や新型コロナウイルス感染が疑われる症状のある者の搭乗を防ぐ。
航空会社および旅行代理店は、ウェブサイトで旅行者に対し、入国後14日間は保険会社や滞在地の保健局の追跡調査の対象となる旨を周知する。
旅行者は、入国後に保険会社や滞在地の保健局により実施される追跡調査に協力する。
追跡コンタクトセンター(CCNR)および各自治体の保健局は、入国した全ての旅行者に対し追跡調査を行う。
なお、コロンビアに入国しようとする旅客は、今までどおり、搭乗前にコロンビア移民庁のオンライン出入国手続きアプリCheck-Migへの登録を済ませる必要がある。また搭乗中、2歳以上の者は常時マスクを着用し、2時間以上のフライトでは複数のマスクを携行し、交換することが義務付けられている。入国後14日間に発症した場合、医療機関または保健局、航空会社へ連絡しなければならない。
新規感染者は増加傾向
保健・社会保障省によると、11月6日現在の累計感染者数は112万7,733人、死者は3万2,405人となっている。コロンビアでは8月31日に全土での外出禁止措置が終了して以降、経済活動再開が本格化しており、人の往来も増えている。それに伴い新規感染者数は増加傾向にあり、直近では1日当たり9,000人から1万人前後で推移している。
(茗荷谷奏)
(コロンビア)
この記事に関連するニュース
-
米CDC、1月26日より海外からの航空旅客に新型コロナウイルスの陰性証明提出を義務化(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月14日 15時20分
-
イングランドとスコットランド、入国前の陰性証明提示を義務付け(英国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月14日 14時50分
-
陰性証明書のないチリ人とチリ居住外国人の入国要件を設定(チリ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月12日 11時50分
-
全てのチリ入国者は入国後の隔離とPCR検査の陰性証明書提示が必須に(チリ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月6日 11時15分
-
トルコ、入国に陰性証明 PCR検査義務化
共同通信 / 2020年12月26日 6時11分
ランキング
-
1[深層NEWS]北の軍事パレード、新型の短距離弾道ミサイルは「朝鮮半島の中で使うのでは」
読売新聞 / 2021年1月15日 23時18分
-
2習近平主席が脳手術の憶測 国家特別危機管理部を設立も
NEWSポストセブン / 2021年1月16日 7時5分
-
3実は日本でもっとも需要があった「北朝鮮美女カレンダー」、コロナ禍で異常事態に
HARBOR BUSINESS Online / 2021年1月15日 18時31分
-
4WHO調査団訪中、裏切り続ける中国にメス! 発生から1年経過も…「武漢肺炎0号患者」を追う過程で見えてくることもある
夕刊フジ / 2021年1月15日 17時16分
-
5全米ライフル協会が破産申請、テキサス移転へ 汚職捜査回避か
AFPBB News / 2021年1月16日 11時49分