ジェトロ現地所長が中東ビジネス展望を解説するウェビナー開催(中東、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、トルコ、イラン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月6日 11時30分
ジェトロは2月4日、ウェビナー「現地所長が語る!2025年中東ビジネス展望」を開催し、120人以上が参加した。ウェビナーでは、ジェトロのドバイ事務所、リヤド事務所、イスタンブール事務所、テヘラン事務所の各所長が登壇し、中東地域と各国のビジネス最新動向や今後の展望について解説した。
2025年の中東・北アフリカ(MENA)地域全体の経済成長率は4.0%と予測されている。中東地域では、産油国を中心に脱石油依存、脱炭素社会を見据え、積極的に再生可能エネルギーの導入を推進している。また、最近では、液化天然ガス(LNG)や化学品に関する戦略を立て、特にLNGに関しては自国での開発を進めつつ、国外での権益獲得を進める動きが顕著だ。
ジェトロが2024年12月に発表した「2024年度海外進出日系企業実態調査(中東編)」によると、中東に進出する日系企業は同地域の市場の将来性や市場規模に期待し、各日系企業は中東各国の特徴を捉え、ビジネスを展開している。今後は物流などに影響を及ぼしている昨今の地政学的なリスクに加え、1月にドナルド・トランプ大統領が就任した米国の動きも注視していく必要があるとの話もあった。
国別に見ても、2024年は8年ぶりに「日本・アラブ経済フォーラム」が開催され(2024年7月12日記事参照)、湾岸協力会議(GCC)との自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉の再開や、アラブ首長国連邦(UAE)との包括的経済連携協定(CEPA)の交渉開始発表(2024年9月19日記事参照)、トルコとの外交関係樹立100周年を記念した「トルコ・日本投資フォーラム」の開催(2024年11月18日記事参照)など、日本との関係強化も進む。サウジアラビアでも、2025年国家予算として約51兆円規模の歳出が発表され(2024年11月29日記事参照)、国家戦略「ビジョン2030」の実現へ、さらなる経済・ビジネスの拡大が期待される。また、改革派のマースード・ペゼシュキヤーン大統領が就任した(2024年8月1日記事参照)イランも、人口8,600万人、2023年経済成長率4.7%と、その市場規模や潜在性は変わっていない。
ウェビナーでは、中東地域の自動車市場や現地の食事情、日本製品の評価からトランプ政権の政策の影響についてまで、参加者から多くの質問が寄せられ、幅広いビジネス分野の解説が行われた。
同ウェビナーは2月11日から3月31日まで有料でオンデマンド配信する。
※視聴ご希望の方は、ジェトロのサイト【ウェビナー】現地所長が語る!2025年中東ビジネス展望からオンデマンド配信にお申し込みください。
ウェビナーの様子(ジェトロ撮影)
参加者との活発な質疑応答も行われた(ジェトロ撮影)
(加藤皓人)
(中東、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、トルコ、イラン)
この記事に関連するニュース
-
2024年の日本の中東向けの自動車輸出額は前年比12.3%増の2兆1,240億円で過去最高(中東、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、トルコ、アフリカ、南アフリカ共和国、ケニア、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 14時25分
-
世界の2024年の天然ガス需要は過去最多、中東などで生産量増加、IEA報告(中東、アフリカ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、世界、米国、中国、ロシア、エジプト)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 0時35分
-
ロシア、中央アジア、コーカサス地域の最新情勢についてジェトロ所長がウェビナーで解説(ロシア、中央アジア、コーカサス)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月30日 0時0分
-
ブリンケン米国務長官、ガザ停戦は「実現すると信じている」と言及(米国、イスラエル、インド、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、パレスチナ、イラン、レバノン、シリア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月15日 15時30分
-
中東(西アジア)の経済成長率、2024年2.0%、2025年と2026年は3.5%、国連予測(中東、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール、イスラエル、レバノン、トルコ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月15日 9時0分
ランキング
-
1「ウクライナはいつかロシアになるかも」 トランプ氏、TVインタビューでポロリ
AFPBB News / 2025年2月11日 16時39分
-
2メキシコ湾からアメリカ湾に変更 米国内のグーグルマップ
AFPBB News / 2025年2月11日 14時13分
-
3“鉄鋼・アルミに25%”新たなトランプ関税に各国反発
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 18時38分
-
4トランプ氏、プラスチックストロー回帰の大統領令 「サメに影響ない」
AFPBB News / 2025年2月11日 14時36分
-
5FRBパウエル議長、利下げ「急ぐ必要はない」との見解
日テレNEWS NNN / 2025年2月12日 2時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)