2027年までの電力基本料金を決定、2025年7月から14.2%引き上げ(マレーシア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月27日 16時25分
マレーシアの国営電力会社テナガ・ナショナル(TNB)は12月26日、2025~2027年に適用する1キロワット時(kWh)当たりの電力基本料金を45.62セン(0.4562リンギ、約16円、1リンギ=約35円)に設定したと発表した。基本料金は3年ごとに見直されるが、2022~2024年に適用されている1kWh当たり39.95センから、14.2%の値上げに相当する(注1)。ただし、2025年6月末までは現行料金を据え置き、新料金は同年7月1日から適用する。
マレーシアの電気料金は、基本料金と、燃料価格の変動に合わせて料金を調整するコスト消費者転嫁(ICPT)メカニズムに基づくサーチャージとで構成される(注2)が、後者については、少なくとも2025年上期まで現行のまま据え置くと、12月20日にエネルギー移行・水資源変革省(PETRA)が明らかにしていた(2024年12月24日記事参照)。ここでPETRAは、基本料金に関しても、2025年上期中は現行水準を維持するとしていた。今回のTNBの発表も、PETRAの通達を踏襲し、2025年上期中は電力料金体系に変更はないとしている。新たな基本料金が実施されるまでに、消費者には半年間の猶予がある。
基本料金は、石炭とガスの予想価格、TNBが送配電事業に費やす資本支出額、事業利益率などを加味して決定される。PETRA傘下のエネルギー委員会(EC)が12月24日付でTNBに認可した2025~2027年の資本支出額は428.2億リンギ、運営費は207.8億リンギで、現行の205.5億リンギと176.9億リンギから、それぞれ上昇した。事業利益率については、現行の7.3%で据え置いた。TNBは今回の認可に基づき、顧客需要に対応するための十分な電力供給を確保する投資を継続しつつ、電力インフラの運用や保守に取り組む。TNBは、電気料金の最大の構成要素は発電コストで、石炭とガスが引き続き主な燃料源とした上で、燃料価格上昇によって生じる追加発電コストは(既出の)ICPTメカニズムを通じ転嫁されると説明した。
(注1)なお、2015~2017年の基本料金は1kWh当たり38.53セン、2018~2020年は39.45セン(エネルギー委員会)。
(注2)TNBの電気料金計算ツールでは、契約体系に応じた電気料金のシミュレーションができる。産業用はIndustrial、家庭用はDomesticを選択し、タリフの種類など必要事項を入力すると、各月の電気料金が表示される仕組み。
(吾郷伊都子)
(マレーシア)
外部リンク
- 太陽鉱工、マレーシア東海岸で起工式を開催、供給リスク回避を意識(マレーシア、日本)
- マレーシアのバイオテックスタートアップ、食品廃棄活用技術で最優秀賞(マレーシア、日本)
- 2025年上期の電気料金を据え置き、産業界は歓迎(マレーシア)
- マレーシア東海岸をレアアースハブに、ECERDCがセミナー開催(マレーシア)
- IEA、東南アジアのエネルギー見通し発表(ブルネイ、ASEAN、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス)
- Enlit Asiaがマレーシアで開催、持続可能なエネルギー開発に日本企業も期待(マレーシア)
- 国家気候変動政策2.0を発表、2050年までのネットゼロに弾み(マレーシア)
- 米商務省、東南アジア4カ国製の太陽電池に補助金相殺関税(CVD)賦課の仮決定(カンボジア、タイ、中国、ベトナム、マレーシア、米国)
- 新規・追加需要を対象に、再エネ供給制度CRESS始動(マレーシア)
- ASEANの気候変動に対する意識調査、ISEASが最新結果を発表(ブルネイ、ASEAN、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス)
この記事に関連するニュース
-
山西電力スポット市場の運営から1年、「緑電外送」で中国1位
Record China / 2024年12月25日 21時30分
-
2025年上期の電気料金を据え置き、産業界は歓迎(マレーシア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月24日 1時40分
-
1~9月の製造業向け外国投資認可額、前年同期比2割減(マレーシア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月20日 1時0分
-
鉄道旅客運賃の改定申請が認可されました
@Press / 2024年12月18日 15時30分
-
双日【2768】株価はなぜ安い? 業績は? 上場来高値から下落で配当利回り4.8% 注目指標「DOE」導入で”累進配当”めざす株主還元強化は狙い目か
Finasee / 2024年12月9日 6時0分
ランキング
-
1旅客機墜落「ロシアに責任」 アゼルバイジャン大統領
共同通信 / 2025年1月6日 20時38分
-
2韓国大統領捜査が迷走 拘束令状を裁判所に再請求も捜査当局の未熟さ露呈で高まる批判
産経ニュース / 2025年1月6日 20時11分
-
3ロシア兵、西部クルスクで約1.5万人死亡=ウクライナ大統領
ロイター / 2025年1月7日 6時41分
-
4ロシア、北朝鮮と先進衛星技術「共有へ」 ブリンケン米国務長官
AFPBB News / 2025年1月6日 16時19分
-
5北朝鮮が新型の極超音速中長距離弾道ミサイルの発射実験に成功 金正恩総書記「太平洋地域の敵を牽制することになるだろう」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月7日 7時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)