中国の追加関税措置は140億ドル規模、対米輸入総額の8.5%に相当(中国、米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月5日 14時15分
中国の関税税則委員会は2月4日、米国政府が同日から中国原産の輸入品に10%の追加関税を賦課する措置を発表したこと(2025年2月4日記事参照)を受け、米国原産の輸入品に対し、追加関税を賦課する措置を発表した。2月10日から実施する(2025年2月4日記事参照)。
同措置によって追加関税賦課の対象となる品目(リスト1とリスト2)について、ジェトロがグローバル・トレード・アトラスのデータを基に集計したところ、140億ドル規模(2024年の貿易額ベース)となった(注)。また、中国の米国からの輸入総額(2024年/1,643億ドル)のうち、対象品目の輸入額が占める割合は8.5%となった。なお、中国の全世界からの輸入総額(2024年/2兆5,871億ドル)のうち、米国原産の対象品目の輸入額が占める割合は0.5%となった(添付資料表参照)。
米国の第1次トランプ政権時に、2018年から実施した米通商法301条に基づく対中追加関税への対抗措置として、中国側が米国原産の対象品目に賦課した追加関税の金額規模が約340億ドル(第1弾)、約160億ドル(第2弾)、約600億ドル(第3弾)、約750億ドル(第4弾)だったことを踏まえると、今回の措置の金額は比較的小規模となっている。
リスト1に掲載の品目のうち、最も輸入金額が大きい液化天然ガス(HSコード:27111100)は、2024年の米国からの輸入実績が25億ドルで、中国の同品目の輸入総額のうち5.6%を占めた。次いで輸入金額が大きいものは、コークス用石炭(HSコード:27011210)が18億ドル(同10.0%)だった。
リスト2に掲載の品目のうち、最も輸入金額が大きい原油(HSコード:27090000)は、米国からの輸入実績が60億ドルで、中国の同品目の輸入総額のうち1.9%を占めた。一方、金額規模が比較的大きく、かつ全世界の輸入に占める米国からの輸入割合が高い品目をみると、4輪駆動のクロスカントリー車(排気量2500〜3000cc)(HSコード:87032362)が27億ドル(同29.9%)だった。また、5トン以下の貨物自動車(HSコード:87043100)は1億ドルで、中国の同品目の輸入総額のうち84.8%を占めた。
(注)HSコード8桁ベース、2024年の貿易額で集計した。
(藤原智生)
(中国、米国)
外部リンク
- 米下院、中国からの輸入に対するデミニミスの適用停止を称賛(中国、米国)
- トランプ米大統領、メキシコとカナダへの追加関税を延期する大統領令を発令、3月4日まで(カナダ、米国、メキシコ)
- 米ニュージャージー州、洋上風力発電からの電力購入契約に係る入札中止(米国)
- 米内務省、エネルギー開発促進する6本の長官命令を発表(米国)
- EU首脳、域内防衛協力の拡大で一致、欧州委員長は米国の追加関税に断固とした対応強調(米国、EU)
- 日本の外国人労働者は過去最高の230万人、最多はベトナム人の57万人(インドネシア、スリランカ、中国、フィリピン、ベトナム、ミャンマー、日本)
- ジェトロ、宮崎県企業に対して米国でビジネスツアーを開催(米国)
- 商務部、タングステン、テルル、ビスマス、モリブデン、インジウム関連品目に対する輸出管理を決定(中国、米国)
- 商務部、米アパレル大手など2社をエンティティー・リストに追加(中国、米国)
- 中国政府、米国原産の液化天然ガス、石炭、原油などに対する追加関税賦課措置を発表(中国、米国)
この記事に関連するニュース
-
米下院、中国からの輸入に対するデミニミスの適用停止を称賛(米国、中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月5日 13時0分
-
商務部、タングステン、テルル、ビスマス、モリブデン、インジウム関連品目に対する輸出管理を決定(中国、米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月4日 16時20分
-
中国政府、米国原産の液化天然ガス、石炭、原油などに対する追加関税賦課措置を発表(中国、米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月4日 16時0分
-
2024年の中国の貿易、輸出入ともにプラス成長(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月4日 10時0分
-
2024年の貿易額は輸出入ともに増加、輸出はAI関連需要が牽引(台湾)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月29日 0時0分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください