陸路のシェンゲン協定参加で、物流の大幅改善に期待(EU、EFTA、ルーマニア、ブルガリア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月13日 13時45分
EU理事会(閣僚理事会)は12月12日、陸路に関するルーマニアとブルガリアのシェンゲン協定(注)参加を決定した。2025年1月1日から両国とシェンゲン協定参加国間の陸上国境での出入国管理が廃止される。
空路と海路については、2024年3月31日から出入国管理が廃止されたが、陸路に関しては決定が先送りされていた(2024年1月4日記事参照)。
現地では今回の決定を受け、長年の悲願だった陸路を含むシェンゲン協定への参加を歓迎する報道が相次いでいる。これまで陸路での越境では通関で12~72時間かかっており、物流業者をはじめとする企業にとって深刻なビジネス障壁となっていた。加えて、待機中の人件費や燃料費が物流コストに跳ね返ってくることは、価格競争力がそがれる要因となっていた。陸路での出入国管理の廃止によって物流面の投資環境が改善されることで、さらなるビジネス機会の拡大が期待される。
(注)シェンゲン協定参加国は、キプロス、アイルランドを除くEU加盟国に、EFTA加盟国(アイスランド、ノルウェー、スイス、リヒテンシュタイン)を加えた国々で、ルーマニア、ブルガリアの参加により29カ国となる。
(高崎早和香)
(EU、EFTA、ルーマニア、ブルガリア)
外部リンク
- 大韓航空、アシアナ航空を子会社に(韓国)
- スイス中銀、政策金利を0.5%に引き下げ、2025年のGDP成長率を1~1.5%と予測(スイス)
- 国連総会、UNRWAの活動支持とガザ即時停戦の決議採択、ハマスとの停戦交渉は進展(世界、カタール、パレスチナ、日本、米国、イスラエル、エジプト)
- 欧州中央銀行、3会合連続で政策金利0.25ポイント引き下げ決定(ユーロ圏、EU)
- バルニエ暫定内閣、臨時予算定める特別法案を閣議決定(フランス)
- トヨタ自動車、米ケンタッキー工場の塗装施設建設に9億2,200万ドル投資(米国)
- カナダ中銀、政策金利を3.25%に引き下げ、5会合連続(カナダ)
- 米有力シンクタンク、対メキシコ・カナダ追加関税の実現可能性や経済への影響を解説(カナダ、米国、メキシコ)
- ケラー=ズッター副大統領を新大統領に選出(スイス)
- 新たなセキュリティー規則、サイバーレジリエンス法施行(EU)
この記事に関連するニュース
-
シェンゲン協定に完全加盟=東欧2カ国、陸路でも自由移動
時事通信 / 2024年12月13日 8時50分
-
タイ、EFTAとの貿易交渉妥結、EUとのFTAにも弾み(タイ、アイスランド、スイス、ノルウェー、リヒテンシュタイン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月10日 0時25分
-
欧州産業連盟、次期EU議長国ポーランドへ競争力強化に向け政策提言(EU、ポーランド)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月9日 0時40分
-
「移民・難民をアフリカへ」知られざる欧州の転換 受け入れの理念から強硬策へ舵を切る国々
東洋経済オンライン / 2024年11月20日 8時0分
-
ルーマニアとブルガリア、シェンゲン協定に完全加盟へ
ロイター / 2024年11月19日 12時49分
ランキング
-
1刑務所で育った子、震え続ける男性──前政権崩壊後、シリアの人びとが語った惨状
国境なき医師団 / 2024年12月16日 19時36分
-
2謎のドローン、米当局「対応中」 不安払しょくに努める
AFPBB News / 2024年12月16日 14時47分
-
3ロシア西部前線で北朝鮮兵30人死傷か、ウクライナや米当局が指摘
ロイター / 2024年12月17日 3時29分
-
4アサド氏「辞任や退避考えず」=旧反体制派の進攻「テロ」―シリア
時事通信 / 2024年12月16日 23時38分
-
5トランプ氏、ロシア・ウクライナ首脳と会談の意向表明 紛争終結へ
ロイター / 2024年12月17日 3時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)