1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

湖北省、産業チェーンマッチングイベントを実施、設備更新推進実施プランも発表(中国)

ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年5月30日 0時30分

中国・湖北省政府は5月17日、同省武漢市において「産業チェーン・サプライチェーンマッチングイベント」を開催した。同イベントでは、「先進設備への更新」「デジタル化へのモデルチェンジ」「グリーン設備の推進」「本質的な安全水準の向上」の4つのテーマを掲げ、併せて「湖北省工業部門における設備および製品供給リスト」を発表した。同リストは、上記4つのテーマに「供給能力の向上」を加えた計5つの行動原則に焦点を当て、一般機器、自動車・輸送機器、船舶・海洋機器、電子情報機器、医薬・医療機器、原材料機器、消費財機器の7つの重点産業分野を対象とした876社による約2,000点の設備・製品を含む。

同イベントで実施された商談会では、211件が成約に至り、成約金額は1,359億元(約2兆9,354億円、1元=約21.6円)に上った(うち、設備調達に関する成約件数は191件、成約金額1,001億元)。

また、湖北省政府は同イベントに際し、「工業分野の技術転換および設備更新推進実施プラン」を発表した(注1)。湖北省経済情報庁の盧軍庁長が説明した具体的な数値目標や主な方針は次のとおり。

〇数値目標:2027年までに、工業技術の転換に関連する投資規模を2023年比で30%以上増加させ、工業投資に占める比率を45%程度に引き上げる。

〇先進設備

産業機械、エンジニアリング機械、計測機器、農業機械設備、紡績、電動自転車など、生産設備の中でも低中程度の技術レベルの伝統産業については、老朽化した低効率の設備の排除を加速し、大規模設備の更新によって伝統産業の刷新を図る。
自動車、航空、船舶、太陽光発電、電池、バイオ医薬といった中高程度の技術レベルの産業については、ハイテク、高効率かつ信頼性の高い先進設備に更新することで、当該産業の質の向上および生産量の増加を図る。
石油化学、電子情報、ハイテク設備、バイオ医薬、船舶、北斗(注2)などの重点産業およびヒューマノイドロボット(注3)、6G(第6世代移動通信システム)などの未来産業については、研究開発における試験・検測用のサービスプラットフォームの構築を加速し、エンジニアリングおよび産業化能力を向上させる。

〇グリーン設備の推進:重点産業を中心に、鉄鋼、セメント、コークス産業の超低排出転換プランを実施することで、環境性能A級(注4)を達成する。

〇供給能力の向上

産業チェーンの強化、拡張、補完を推進する。ハイエンド設備産業に関する投資マップを作成し、産業チェーンをつなげ合わせ、上流と下流の連携的な発展を推進する。
設備更新を通じ、高品質な製品の供給能力向上を加速。消費財の買い替え需要により生産設備の更新を加速する。

(注1)湖北省政府が4月19日に発表した「湖北省の大規模設備の更新と消費財買い替え推進行動プランに対する通知」(2024年5月24日記事参照)について、うち大規模設備の更新に関する数値目標や方針を具体化したもの。

(注2)中国が独自に開発を行っている衛星測位システム。

(注3)人体に似せて作られた体型のロボット。

(注4)「重汚染天気重点業界緊急排出削減措置策定用技術ガイドライン(2020年改定版)」(環弁大気函[2020]340号)に基づき、企業のVOCs(揮発性有機化合物)排出対策状況に応じて、企業をABCDにランク付けしたもの。同指針によると、重汚染大気規制が行われる時に、A級企業は自主的な削減措置を、D級企業は定められた生産制限措置を厳格に実施しなければならない。

(西島和希)

(中国)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください