米消費者の7割強が食料品値上げを実感、低価格代替品に切り替え広まる(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年10月3日 0時45分
米国でキャッシュバックサービスを展開するアイボッタは9月25日、米国の消費者5,006人を対象に2024年6月14~23日に実施した、2024年の消費者の支出状況に関する調査結果を公表した。
調査結果によると、全体の半数以上(55%)が、現在の経済状況を否定的に捉えており、インフレや経済的不確実性の高まりから、消費者の慎重な購買行動が顕著になっている。物価に関して米国のインフレ率は2.2%(2024年9月30日記事参照)と緩和しつつあるが、物価水準自体は引き続き上昇傾向で、過去1年間にインフレが家計に悪影響を与えたとの回答が70%に上った。一方、インフレが改善しつつあるとの回答は、全体の36%にとどまった。
物価高の長期化で家計の厳しい状況が続く中、全体の72%の消費者が、景気の影響によって食料品の購買行動に影響を受けていると答え、コスト上昇に直面すると、低価格の代替品に切り替える傾向が顕著になっている。また、半数以上(60%)が、食料品への支出額が年々増えていると実感しており、これまでより年間平均302ドル多く支出していると回答した。70%は、飲食料品の高騰が物価上昇による直接的な要因と感じている。
家計への経済的負担が依然として高い中で、企業が買い物客を引き付けるためには「価格」が最大の決め手となる。回答者の64%が、何か新しいものを試す場合、ブランド名よりも価格の方が重要だと答えた。品質が同等と思われると、75%が低価格で売られている別ブランド品を試すと回答している。
小売り各社の間でも、より多くの買い物客を引き寄せるため価格競争が加速しており、大型セールや値下げを戦略的に実施している企業は販売が拡大している(2024年8月23日記事参照)。消費者の買い控え姿勢が強まる中で、ウォルマートと競合するターゲットやクローガーなども、これまで以上に価格を重視したプライベートブランド(PB)の商品展開に注力している。食品小売業者と製造者の食品産業協会(Food Industry Association)によると、 消費者がPB商品を購入する理由は依然として価値・価格が最大の要因だが、最近は品質や味が向上しているほか、健康ニーズへの対応、より魅力的なパッケージなども、成長要因として挙げている。
(樫葉さくら)
(米国)
この記事に関連するニュース
-
インフレは確実か…〈トランプ新政権〉がもたらす市場への影響と、投資家が備えておくべき「3つのポイント」【マクロストラテジストが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月16日 9時15分
-
アングル:インド中間層、インフレで支出切り詰め 経済成長圧迫か
ロイター / 2024年11月16日 8時16分
-
韓国・外食物価指数、10年で37%上昇
KOREA WAVE / 2024年11月12日 12時30分
-
台湾株などが上昇する一方、インド株や香港株などが下落 ~アジア・マーケット動向の振り返り【解説:三井住友DSアセットマネジメント】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月11日 10時25分
-
アングル:ハリス氏、インフレが依然弱み ピーク時から沈静化でも
ロイター / 2024年11月5日 20時21分
ランキング
-
1COP29 途上国支援「年46兆円」で合意 「目標額が少なすぎる」の声も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月24日 11時43分
-
2軍事費「増額続ける」=トランプ氏に配慮―前台湾総統
時事通信 / 2024年11月24日 15時29分
-
3イスラエル攻撃で約60死亡 レバノン首都など
AFPBB News / 2024年11月24日 11時41分
-
4飲料にメタノール混入か、ラオスで外国人観光客6人が相次ぎ死亡…日本大使館も注意呼びかけ
読売新聞 / 2024年11月24日 15時44分
-
5「難民なんて全部ウソ」「働くため日本へ」川口の難民申請者の8割、トルコ南部3県に集中 「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由①(下)
産経ニュース / 2024年11月24日 14時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください