マレーシアとEUのFTA交渉、12年の中断を経て再開へ(マレーシア、EU)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月23日 1時25分
マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は1月20日、訪問中のベルギー・ブリュッセルで、欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長とともに、マレーシアとEUの自由貿易協定(FTA)交渉再開を発表した〔マレーシア投資貿易産業省(MITI)、欧州委〕。交渉再開後の第1回会合は今後数カ月の間で開催する予定だ。
アンワル首相は交渉再開について、EUとの関係で歴史的な瞬間だと評価した。主要な貿易・投資相手であるEUとの経済的な結びつきを強化する上で、重要な節目を迎えたとその意義を強調した。フォン・デア・ライエン委員長も素晴らしいニュースとし、現在のASEAN議長国のマレーシアとの交渉再開は「マレーシアやASEAN全体との結びつき強化へのコミットメントを再確認するものだ」と述べた。
MITIのザフルル・アジズ大臣と欧州委のマレシュ・シェフチョビチ委員(通商・経済安全保障、EU機構関係・透明性担当)による共同声明も発表された。共同声明では、地政学的状況が変化する今日の状況下で、今回の交渉再開は重要な動きだと強調し、相互利益、新たなビジネス機会、サプライチェーン強靭(きょうじん)化をもたらすような、近代的でダイナミックな自由貿易協定を目指すとした。
MITIによると、マレーシアのEUとの貿易総額は、2024年1~11月に前年同期比5.2%増の2,000億リンギ(約7兆円、1リンギ=約35円)に拡大した。マレーシア首相府によると、EUとのFTA締結により、マレーシアから電気電子やパーム油・同製品、光学機器・科学機器などの輸出拡大が期待される。また、マレーシア政府の新産業マスタープラン2030で目指す産業変革に沿って、グリーンエネルギー、先進製造業などの先端技術を持った分野で、EUからの投資誘致が期待される。
EUにとっては、工業製品の輸入で恩恵が得られ、より良い選択肢と価格で製品が調達できるだけでなく、サプライチェーンの統合・多様化がリスク低減にもつながると期待される。また「労働者の権利と気候・環境保護に関する確固たるコミットメントに基づいて、パートナーシップの構築を目指す」としている。
マレーシアとEUのFTA交渉は2010年10月に立ち上がったが、パーム油(2024年3月12日記事参照)、政府調達、補助金、EUの持続可能性条項などの重要分野で意見の相違があったことで、12年間にわたって交渉が中断されてきた。MITIは2023年9月に、交渉の範囲などを定める(スコーピング)作業を開始し、翌年9月には、EU側の合意があれば交渉再開の準備ができているとする声明を発表していた(2024年9月10日記事参照)。ジェトロが2024年12月にまとめた調査によると、在マレーシア日本企業が同国からの輸出でFTA発効を期待する国・地域として、EUが66.7%と最多で、特に欧州向けに輸出する製造業からは交渉再開が強く期待されていた。
(山口あづ希)
(マレーシア、EU)
外部リンク
- 2024年のアフリカのスタートアップ調達額は前年比7%減の32億ドル、件数は2%減の534件(エジプト、ケニア、ナイジェリア、南アフリカ共和国、ガーナ)
- 米下院の中国特別委員長、恒久的正常貿易関係撤回法案をあらためて提出(中国、米国)
- 「EV義務化」廃止の米大統領令、専門家は不確実性による社会への影響を懸念(米国)
- イラン大統領がタジキスタンを公式訪問、官民で36件の協力文書に署名(ロシア・中央アジア・コーカサス、タジキスタン、イラン)
- 国家再生基金公社、レアアースプロジェクトに2億豪ドル支援(オーストラリア)
- EUの2024年の乗用車新車登録台数、前年からやや増加も、EV不振に懸念強まる(EU)
- トランプ米大統領、OECDの国際課税ルールからの離脱を発表(米国)
- 南ア鉄鋼最大手AMSA、一部事業を停止(南アフリカ共和国)
- スターマー英首相、ウクライナ訪問、100年にわたるパートナーシップに署名(英国、ウクライナ)
- 米NYで米最大規模の国際小売り展示会開催、AIの実用的なソリューションに注目(米国)
この記事に関連するニュース
-
EUメキシコFTAの現代化交渉が完了、最新世代の協定に(メキシコ、EU、米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 0時5分
-
離脱5年、過半数「間違い」=英、EUと関係再構築
時事通信 / 2025年1月31日 18時28分
-
欧州産業連盟、EUの規制緩和で68項目の具体策を提言(EU)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月31日 0時30分
-
EUとメキシコ、FTA現代化で合意 トランプ関税の影響防ぐ
ロイター / 2025年1月20日 11時15分
-
マレーシア、UAEとの包括的経済連携協定に署名、GCC加盟国と初のFTA(マレーシア、アラブ首長国連邦)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月16日 10時45分
ランキング
-
1米国務長官と会談したパナマ大統領「一帯一路」から離脱方針示す…運河は「我が国が運営」
読売新聞 / 2025年2月3日 11時11分
-
2米国際開発庁は「犯罪組織」「狂人が運営」 トランプ・マスク両氏がやり玉に
AFPBB News / 2025年2月3日 12時13分
-
3韓国サムスントップ、控訴審も無罪 グループ企業合併巡る不正問題
ロイター / 2025年2月3日 16時44分
-
4南ア、台湾大使館をプレトリア市外に移転へ 中国の圧力か
ロイター / 2025年2月3日 12時17分
-
5サウジ皇太子、再建支援申し出 シリア暫定大統領が訪問
AFPBB News / 2025年2月3日 13時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください