サンパウロで日本産食品PRイベント、認知度向上に手応え(ブラジル、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 0時10分
ジェトロは1月22日、日本産食品サンプルショールーム事業の一環として、ジャパン・ハウスサンパウロで、日本産食品PRイベントを開催した。ブラジルの日本産食品輸入業者7社と日本食普及親善大使(注1)で酒サムライ(注2)の飯田アレシャンドレ氏がプレゼンターとして参加し、来場した現地レストラン経営者などバイヤー31社、45人に日本産食品をPRした。
飯田氏はイベント冒頭の講演で「日本食に対する消費者の興味を引き出すには、まずは消費者との接点となるレストランや店舗が幅広い知識を持ち、消費者に伝えることが重要だ」と述べた上で、輸入事業者だけでなく、イベント参加者自身も食材のPRをできるように、各食材の文化的背景や調理方法、麺類の違いなどを解説した。
日本食普及親善大使の飯田アレシャンドレ氏による日本産食品についての講義(ジェトロ撮影)
日本茶の輸入業者によるプレゼンテーション(ジェトロ撮影)
飯田氏の講義後は、輸入業者7社が自社の取り扱う商品を来場者にプレゼンし、各社のブースで試食会も実施した。業者の取り扱い品目は泡盛や梅酒、焼酎、日本酒などの酒類や、カレーライスのルー、麺つゆ、ふりかけ、日本茶、パックご飯などさまざまだ。各社の試食ブースは来場者でにぎわい、サンパウロや国内各地の事業者に対する日本産食品の認知度向上に貢献した。
来場者でにぎわう試食会の会場(ジェトロ撮影)
日本酒を試飲する来場者(ジェトロ撮影)
来場者は、サンパウロ市内のラーメン店や日本食居酒屋など、普段から日本産食品を扱う事業者が多かった。一方、ブラジル第2の都市リオデジャネイロ市や、アマゾン地域の主要都市のベレン市からの参加者もおり、日本産食品に興味を持って新規でイベントに来場した非日系人のバイヤーも複数いた。サンパウロ市内のカクテルバー「Regô」のマネジャーのジャケリーネ・ソウザ氏は「現在、メニューでは日本産食品を取り扱っていないが、日本酒について理解するためにイベントに来た。これから理解を深めたい。また、日本茶はカクテルで使用したいと考えている。」と語り、このイベントがまだ日本産食品になじみのない新規バイヤーにとって、日本産食品を理解するきっかけになったようだ。また、サンパウロ市でワイン専門ショップ・レストランを経営するリジア・アレイショ氏は「(自社では)事業者や生産方法などのストーリーを重視している」と述べ、日本産ワインやウイスキー、地酒などにも関心を示した。
参加した日本産食品輸入業者は、来場者の注目を集めるよう酒だるや、のぼりを用意し、商品の提供方法にも工夫を凝らした。輸入業者の1社は「泡盛はストレートで提供すると、飲み慣れていないブラジル人にとって、アルコールを強く感じてしまうため、割って飲みやすくしている」と説明した。また、試食会は輸入業者が販路候補となるコンタクトを獲得するだけでなく、来場者の率直なコメントを得る機会にもなった。プラスチック製の焼酎のパッケージを見た来場者は「ブラジルで販売するには、より華やかなパッケージの方がいいのでは」とコメントした(注3)。
(注1)この制度は、農林水産省が海外への日本食・食文化や日本の農林水産物・食品のさらなる魅力発信を通じて、日本の農林水産物・食品の輸出拡大につなげていくため、海外を活動拠点とする日本料理関係者などに任命する制度。任命された親善大使は、プロの視点に立って海外の日本料理関係者らへ助言することなど、国内外への日本食・食文化などの普及、農林水産省などが実施する事業などへの協力、各種メディアで情報発信する役割を担う。
(注2)日本酒造青年協議会により叙任される称号で、日本酒を広く世界に発信する役割を担う。詳細は日本酒造青年協議会参照。
(注3)同イベントに参加した日本産食品輸入業者はJapan Streetを通じて、日本の食品サプライヤーとオンライン商談を実施しており、ジェトロはオンラインでの日本産食品の販路開拓支援も行っている。「Japan Street」は、ジェトロが招待した海外バイヤー(海外に販路を持つ国内のバイヤーを含む)専用のオンラインカタログサイト。ジェトロがバイヤーとの商談日程調整や無料の通訳手配、商談への同席などをサポートしている。
(伊藤優一、大島エリーナ)
(ブラジル、日本)
この記事に関連するニュース
-
米シカゴでレストラン・ホテル向け日本産食品の商談会開催(米国、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月30日 0時10分
-
輸出減少の水産物販路拡大を 食品メーカーが北米のバイヤーに商品売り込み
南海放送NEWS / 2025年1月28日 17時12分
-
ジェトロ、上海市で日本の桜イベントを実施(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月27日 0時30分
-
【埼玉県】埼玉県農商工連携フェアを開催します
PR TIMES / 2025年1月21日 16時45分
-
タイの日本食レストランは5,916店舗、前年に続き増加、ジェトロ調査(タイ、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月10日 0時25分
ランキング
-
1モスクワで爆発、ドネツクの親ロ派武装組織幹部死亡 暗殺で捜査
ロイター / 2025年2月3日 21時46分
-
2米国際開発庁は「犯罪組織」「狂人が運営」 トランプ・マスク両氏がやり玉に
AFPBB News / 2025年2月3日 12時13分
-
3フランス映画監督、性暴行で有罪 有名俳優エネルさん告発
共同通信 / 2025年2月4日 6時39分
-
4「ゲームをしたいなら私は構わない」 強気姿勢の“トランプ関税”に日本企業は不安広がる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月3日 18時29分
-
5米政権、ベネズエラ移民30万人超の保護資格取り消し 国外退去の対象に
ロイター / 2025年2月4日 7時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください