バイデン米大統領、「経済的威圧対策タスクフォース」の設置を発表(米国、中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月16日 11時20分
米国のジョー・バイデン大統領は12月12日、「経済的威圧対策タスクフォース」の設置を発表した。タスクフォースは、中国を含む懸念国による経済的威圧の増加に対処するため、省庁間での取り組みを監督し、各国の潜在的な脆弱(ぜいじゃく)性を評価し、抑止を含む経済的威圧への対応策の提案を目的としている。対応策には、米国単独のみならず多国間での措置も含まれる。タスクフォースは、2023会計年度国防権限法で、同法成立後180日以内の設置が義務付けられていた。
タスクフォースは、大統領補佐官(国家安全保障担当)が議長、国家経済会議(NEC)委員長が副議長を務め、国務省、財務省、国防総省、司法省、農務省、商務省、労働省、エネルギー省、国土安全保障省、米国通商代表部(USTR)など、17の省庁や機関の代表で構成される(注)。発足から180日以内に、中国が現在使用している、または将来使用し得る経済的措置のレビュー、中国の経済的威圧に対応するための戦略、中国による経済的威圧の定義、米国政府が経済的威圧に対して取れる措置のレビュー、中国の経済的威圧に対する先制措置、中国の経済的威圧に対する米国の同盟・パートナー国の脆弱性などについて議会に報告書を提出する。その後1年以内に最初の暫定報告書を、さらにその後1年以内に2度目の暫定報告書を提出する。そして2度目の暫定報告書提出から30日以内に、最終報告書を提出する。タスクフォースはまた、中国による経済的威圧から生じる損害に対処するための政策および規制に関して、大統領に定期的に提言する。
経済的威圧に対しては、G7首脳会合で協調した対応を取ることで一致しているほか(2023年8月29日付地域・分析レポート、2024年6月19日記事参照)、米国は、日本と韓国とも協調して対応する方針を示している(2024年4月18日記事参照)。
バイデン大統領は同日、同じく2023会計年度国防権限法に基づき、中国による米国市民や米国企業に対する検閲の影響を監視し、対処するための「中国検閲監視および行動タスクフォース」の設置も発表した。同タスクフォースは、少なくとも年2回、会合を開催する。また、タスクフォース発足から180日以内に最初の報告書を大統領および議会に提出して以降、毎年、年次報告書を提出する。
(注)そのほかの政府機関は、保健福祉省、国家情報長官室、中央情報局(CIA)、国際開発庁、輸出入銀行、貿易開発庁、国際開発金融公社。これらに加え、大統領が指定する機関の代表なども参加する。
(赤平大寿)
(米国、中国)
この記事に関連するニュース
-
交代が近づく中でも対中政策を執行し、後任に引き継ぐバイデン米政権、ジェトロの米中月例レポート(2024年12月)(米国、中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 11時50分
-
トランプ米大統領、連邦政府の多様性、公平性、包摂性(DEI)を終了する大統領令に署名(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月28日 0時15分
-
トランプ米大統領、米国第一の通商政策発表、貿易赤字の原因調査など指示(米国、メキシコ、カナダ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月22日 14時45分
-
トランプ米大統領、エネルギー関係で5本の大統領令に署名、規制の見直し・緩和を推進(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月22日 13時15分
-
バイデン米大統領、サイバーセキュリティー強化の大統領令を発令、請負業者の報告要件も規定(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月17日 13時40分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
-
5米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください