農業は成長産業?起業支援が本格化
JIJICO / 2014年9月6日 10時0分
農業は成長産業?起業支援が本格化
官民そろっての農業支援ファンドの生成花盛り
平成27年度の予算概算要求が出揃いました。その総額は、かつてなかった101兆円台後半という大盤振る舞いです。各省庁の要求が軒並み増額されていますが、農業分野への予算要求も例外なく増額されています。
それに加え、農業分野が成長産業であるという認識から、官民そろっての農業支援ファンドの生成花盛りで、安倍政権が農業競争力強化を成長戦略の柱と位置づけていることから、3メガバンクグループ(三菱東京UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行)も農業分野に資金を注入しています。
金融機関が農業分野を支援する理由
ここ数年、見聞きすることが多くなった「6次産業」という言葉。農林水産省では、雇用と所得を確保し、若者や子どもも集落に定住できる社会を構築するため、農林漁業生産と加工・販売の一体化や、地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど、農山漁村の活性化のため、地域の第1次産業と、これに関連する第2次、 第3次産業(加工・販売等)に係る事業の融合等により地域ビジネスの展開と新たな業態の創出を行う取組(6次産業化)を推進しています。
そして、実は金融機関が農業分野を支援する理由がもう一つあります。それは、日本銀行が金融機関が保有する日本国債を買上げることにより、金融機関の民間への貸出を増やし、国内景気を活性化させようという施策が進行していて、農業分野への融資を増やさなければならない金融機関側の事情もあるのです。
農業支援ファンドを活用し、農業の世界で成功するには
では、農業分野へ新規参入し起業する気持ちがあれば、誰でもこれら農業支援ファンドを使うことができるのでしょうか。もちろん、そうではありません。自分が生産しようとする農産物の市況や成長性、新規性、他企業との競争力、地域産業への貢献度などをしっかりとまとめあげ、金融機関や官公庁へプレゼンテーションしなければなりません。これらプレゼン資料の作成などの支援も公的な機関が設けられているため、窓口を訪ねてみてください。
近年の新規起業者の5年以内廃業率が70%とも80%とも言われています。昨今の起業支援の厚遇が安易な創業を作り出し、安易な撤退につながっているものと想像に難くありません。企業経営の成否は、経営者の経営能力と執着心に大きく左右されます。特に農業分野の相手とするものは、野菜や果物といった「生き物」です。人の命を育む農業分野は、安易な撤退はできないものと覚悟して参入すべきといえるでしょう。
(山根 敏秀/税理士)
この記事に関連するニュース
-
地方中小で“進まぬDX”──伴走する地銀に立ちはだかる「4つの壁」
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月16日 8時0分
-
スポットワークプラットフォーム構築のSaaS「matchbox」、シリーズAで約10億円の資金調達
PR TIMES / 2024年11月15日 18時15分
-
SAS、アジア太平洋地域(APAC)におけるAI動向調査を実施
Digital PR Platform / 2024年11月14日 11時5分
-
スパークル、「スパークル1号ファンド」を総額約10億円でファイナルクローズ
PR TIMES / 2024年11月9日 16時40分
-
ベータ・ベンチャーキャピタル 4号ファンドを組成、機関投資家や地域企業が参加
PR TIMES / 2024年11月1日 19時40分
ランキング
-
1ローソンストア100「だけ弁当」第12弾は「イシイのミートボール」とコラボした「だけ弁当(イシイのミートボール)」
食品新聞 / 2024年11月23日 20時40分
-
2副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
3【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
4「中間管理職を減らしたい」企業の盲点 リストラで起こる、3つのリスクに備えよ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月24日 8時0分
-
5《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください