「サンタさんは本当にいるの?」子どもへの模範解答
JIJICO / 2015年12月3日 10時0分
「サンタさんは本当にいるの?」子どもへの模範解答
「真実」を伝えるか、「夢」を守るか
もうすぐクリスマス。サンタクロースからのプレゼントを手にした子どもたちは「サンタさんは本当にいるの?」と親に聞くこともしばしば。もちろん個人差がありますが、小学生くらいになると疑問を持ち始める子が多いようです。そんなとき、親は返答に困るもの。「できれば子どもの夢を壊したくない」。これも親心でしょう。
童話や映画など、世の中の大人たちは懸命に子どもの夢を育むように美しい物語を創造しています。子どもの生まれ持つ気質によっては、「イメージ脳」といわれる右脳をフル稼働させ、楽しいイメージの世界の中でずっと信じている(信じていたい)子どももいます(もちろん、このことは子どもの気質だけではなく、親の考え方、親の姿勢、親がつくる環境にもよりますが)。そうであれば、よかれと思って「真実」を伝えてしまうと、子どもの心を傷つけてしまうことにもなるかもしれません。
「サンタクロース」をどのように捉えているのかを知ることが大切
では、どうすれば良いのでしょうか?「サンタさんは本当にいるの?」と聞かれたら、「あなたはどう思うの?どう思いたい?」と質問ましょう。まず、子どもが「サンタクロース」という存在を、どのように捉えているのかを知ることが大切です。どのように受け止めているのかを知ろうとすることは、子どもに関心を抱くことであり、子どもを尊重することにつながります。
そうすれば、「サンタクロース」をきっかけに、親子の会話が深みを増し、子どもとの信頼関係がより築かれるでしょう。そして、子どもに「考える力」を身につけさせることも重要です。子どもは逆に質問されたことで、自分の考えにアクセスします。自分の考え(主観)を述べることで「表現する力」が養われるのです。
「受容と共感の姿勢」が子どもの自己肯定感を養う
子ども自身が「サンタはいると思う(思いたい)」と答えたら、「そうだね。お母さん(お父さん)もそう思うよ」と答えてあげましょう。これが「受容と共感の姿勢」です。いずれ時が経てばわかることでも、架空のものが存在すると思える力は、「子ども自身の無限の可能性」を肯定する力(自己肯定感)につながっていきます。
これは何も「サンタクロース」に限った話ではありません。聞かれたらすぐに答えを教えるのではなく、子どもの心に寄り添い、尊重し、肯定してあげる。このことが子どもの力を養うためには必要なのです。
(きくち みよこ/心理カウンセラー)
この記事に関連するニュース
-
「サンタさんって…?」 純粋な子どもの質問に親はどう答えれば!?【両手に男児 Vol.68】
Woman.excite / 2024年11月23日 8時0分
-
子どもの「人間力」を高めるための親の3つの行動 「人間力」こそが成功や幸福を支える土台である
東洋経済オンライン / 2024年11月14日 7時30分
-
「お前はどうしたい?」しか言わない上司の自己満足 「考えさせる風」コミュニケーションが招く悲劇
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月13日 8時10分
-
J・K・シモンズ“マッチョ”なサンタ役はどう作った? “サンタの妻”ボニー・ハントとクリスマスについて語り合う
映画.com / 2024年11月10日 10時0分
-
東大目指す子の「自信を無くす」親の残酷な一言 子どもがのびのび成長するための親の心構え
東洋経済オンライン / 2024年10月31日 9時20分
ランキング
-
1「70万円あまりを11月4日に支払った」 斎藤兵庫県知事代理人が内訳も明かす 知事選の選挙活動めぐり公選法違反の可能性との指摘を受け対応 近く「請求書を公開する」とも
ABCニュース / 2024年11月25日 14時43分
-
2和歌山知事が国民民主党を批判 年収の壁巡り「無責任」
共同通信 / 2024年11月25日 16時28分
-
3大阪メトロの座席で尻にやけど…原因は「アルカリ性洗浄剤」 警察は液体が座席に付着した経緯を捜査
MBSニュース / 2024年11月25日 18時0分
-
4兵庫・斎藤知事、違法性改めて否定 PR会社へ金銭支払い
日テレNEWS NNN / 2024年11月25日 16時13分
-
5池袋暴走事故の飯塚幸三受刑者(93)が死亡 松永拓也さん「後悔や経験の言葉を託された。死を無駄にしたくない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 11時38分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください