長期休みを有効活用、スキルアップの秘訣
JIJICO / 2014年12月25日 12時0分
長期休みを有効活用、スキルアップの秘訣
業務スキルの棚卸で強み・弱みが浮き彫りに
年末などの長期休みは各種行事が重なりプライベートの充実を図る絶好な機会。しかし、ビジネスにおいて考えれば、現在の仕事の専門性を高め、付加価値のあるサービスを提供するための機会にもなります。そこで、現在の仕事に生かせる専門性の向上や今後役立つ資格について紹介します。
専門性を高めるためには、「業務スキルの棚卸」「周辺知識の構築」「専門知識・技術等のスキルアップ」の順に進めていくのが理想的です。現在、または以前行っていた業務のスキルを汎用性がある共通スキル(会計スキル、法律スキル、ファイリングスキル等)と企業に依存した特殊スキル(企業内調整スキル、生産管理スキル等)に分け、棚卸を行います。それにより、自分のスキルの強み・弱みが浮き彫りになり、強化すべきポイントが見えてきます。
資格は体系的な知識の構築と資格者としてのメリットが得られる
業務を行う際、フレームワークで行う場合が多く、標準スキルで業務を行っていない可能性があります。汎用性が高い共通スキルは、できるだけ標準スキルに基づいて構築すべきで、不足しているスキルを補う必要があります。また、専門スキルのレベルアップには、周辺スキルの構築が不可欠です。コストの問題があるため難しいですが、方法として体系が書かれている専門書を読むことや講座・セミナーの受講等があります。
専門性のレベルアップは内容の難易度が上がるため、短期セミナーでは難しいかもしれません。長期のスキルアップ講座があれば良いですが、金額が高いため、なかなか受講できません。自分のコアスキルに専門性の高い資格があれば、資格の取得をお勧めします。資格取得で体系的な知識の構築と資格者としてのメリットが得られます。
取得難度が高くなるほど業界内の評価は高い
仕事で役立つ資格の考え方としては、業務に生かす資格と新たな専門性を構築するための資格があります。業務の相乗効果を得るため、知識的に関連性が高い資格が理想です。コストと時間を節約し、関連資格の中でも評価がある程度あり、取得難度が中程度のものを選ぶと良いでしょう。
例えば、会計分野では「日商簿記2級」、IT分野では「基本情報技術者」、販売分野では「販売士2級」などが挙げられます。現在の専門性を高めるには、レベルの高い資格の取得が有効です。できれば業界内でも著名な資格が望ましいですが、取得難度が高くなるので業界の評価が高く、一目置かれる資格を狙いましょう。
資格取得により実務経験なしに専門家として評価される
資格の魅力の一つに実務経験なしに専門家として評価され、資格取得後はその経験を積む環境を早期に構築できることにあります。その効果が高い資格は業界ナンバーワン資格にある場合が多く、会計分野では「公認会計士」や「税理士」、IT分野では「プロジェクトマネージャー」、販売分野では「中小企業診断士」などです。このような資格には資格者協会が存在し、支援として次のようなものがあります。
1.会誌の発行(専門知識や関連情報を集めやすい)
2.資格者専用サイト(専門知識や関連情報を集めやすい。たまに仕事の斡旋もあります)
3.資格者ネットワーク(勉強会等が有り専門家の人脈形成に役立つ。業務に関する情報も得やすい)
4.資格者セミナー・見学会(専門性の維持・向上に役立ちます)
以上のことから、難易度の高い資格を取得すれば、専門家として就職・転職が容易になるといえます。長期休みをどう過ごすかは自己の判断によりますが、今年は自分のスキルアップのために時間を使ってみてはいかがでしょうか。
(高橋 潔志/資格コンサルタント)
この記事に関連するニュース
-
【取りたい資格ランキング】回答者672人アンケート調査
PR TIMES / 2024年11月13日 16時15分
-
【事務職の正社員転職は難しい?】転職事情を経験者210人にアンケート調査
PR TIMES / 2024年11月7日 13時15分
-
ビジネスの成果につながるウェブマーケティングを学ぼう ウェブ解析士ってどんな資格?【12/4(水)無料オンライン説明会】
PR TIMES / 2024年11月7日 12時40分
-
社会人の「今から勉強してIT人材に転身し年収増」は可能なのか…大学教授が勧める"最初のプログラミング言語"
プレジデントオンライン / 2024年11月5日 8時15分
-
収入や起業を目的としない『プレフリーランス』とは?
マイナビニュース / 2024年10月25日 10時21分
ランキング
-
1スシロー「パペットスンスン」コラボに言及「追加販売を検討」 発売当日に一部完売したグッズも
ORICON NEWS / 2024年11月22日 17時45分
-
2農協へコネ入社の元プー太郎が高知山奥「道の駅」で年商5億…地元へのふるさと納税額を600万→8億にできた訳
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 10時15分
-
3「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
4【独自】船井電機前社長『不正を働いたことはない』 “破産の申し立て”は報道で知る「本当に驚いた。なんでこんなことに…」
MBSニュース / 2024年11月22日 18時20分
-
5ファミマ、プラ製スプーン「有料化」の実験結果を発表 大手コンビニで初、どうなった?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月21日 12時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください