安心感を求めて「インコ臭」に群がる人々
JIJICO / 2015年3月5日 10時0分
![安心感を求めて「インコ臭」に群がる人々](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/jijico/jijico_16489_0-small.jpg)
安心感を求めて「インコ臭」に群がる人々
「インコ臭」に人気が集まり関連商品がヒット
新たなペットブームとして「インコ」の人気が高まっています。かつて、昭和の時代に流行ったことから「第二次インコブーム」ともいわれているようです。また、ただのペットとしてではなく、犬や猫と異なる部分でも注目されています。それが「インコ臭」で、どうやら「干したお布団のようなふかふかした甘い匂いがする」との声もあります。
そうした影響を受け、セキセイインコの「風味」を再現したアイスがヒット商品となったり、雑貨店でインコモチーフのアイテムが増えていたりと、昨年後半から「インコ臭」の関連商品が盛り上がっています。
インコ臭のマニアになってくると、「どんなに疲れて家に帰ってきても、インコ臭を胸いっぱいに吸い込めば、やわらかい干し草のベッドにうっとりと身を預けたような、そんな極上の癒やしと安心感がもたらされる」というコメントもあるほど。そんなマニアたちの夢を実現させたのが、「インコ臭香水」です。
「におい」は本能的な行動や感情に直接作用する
嗅覚は直接、脳につながっているともいわれます。嗅覚だけは、他の五感と違い「大脳辺縁系」という喜怒哀楽などの感情や、食欲などの本能行動などを司る部分と直接つながっているのです。つまり、「におい」は本能的な行動や感情に直接作用する、ということにもなります。
「プルースト効果」というものがあり、嗅覚(味覚)から過去の記憶が呼び起こされる心理現象のことをいいます。いまだに謎が多い脳のメカニズムですが、「におい」から思い出される記憶は他の感覚器からの刺激よりも情動的な反応を引き起こす、ということもわかってきています。また、「におい」の記憶は、視覚的な記憶に比べて脳のメカニズムとの特殊な関係があり、長期間たってもなかなか薄れないというデータもあります。
人々はインコ臭によって安心感を得ようとしている
人間というのは「自分の匂い」で安心するという習性もあります。例えば、自分の履いた靴下を臭いのに嗅いでしまったり、自分で舐めた指の臭いを嗅いだり、自分の耳の後ろの油の臭いを嗅いでしまったりしている人を見たことがありませんか。そうした人は、自分の臭いで「安心感」を得ようとしているのです。
また、食べ物などで考えるとわかりやすいですが、国によって「いいにおい」というのは、文化的違いがあるようです。以上のことから考えると、インコ臭は日本人の好む匂いなのかもしれません。「ホッとする」「癒やされる」という言葉からも、人々はインコ臭によって安心感を得ようとしているのかもしれません。
(青柳 雅也/心理カウンセラー)
この記事に関連するニュース
-
脳に作用する画期的な過敏性腸症候群(IBS)治療薬開発に光 ~オピオイドδ受容体作動薬が脳の特定部位を介して過敏性腸症候群の症状を緩和~
PR TIMES / 2025年2月5日 10時0分
-
「自らの意思で投票した」と思っているのは自分だけ…生活に蔓延する「選ばされる」心理メカニズム
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 13時15分
-
30万人動員の「におい展」がパワーアップ!神戸で「におい展PLUS+」開催
マイナビニュース / 2025年1月14日 15時21分
-
嗅覚で楽しむ体験型イベント「におい展」が兵庫県に初上陸! 世界一臭い缶詰や未来の匂い体験も
TABIZINE / 2025年1月14日 10時0分
-
総動員数30万人以上の「におい展」が兵庫県に初上陸!話題の「テクノロジーで感じるにおい体験」が神戸煉瓦倉庫K-waveにて開催決定!
@Press / 2025年1月8日 10時0分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)