姿勢の悪さが及ぼす子どもへの影響
JIJICO / 2015年10月1日 10時0分
姿勢の悪さが及ぼす子どもへの影響
意識して姿勢を正す指導が、各地の学校現場で注目されている
最近、いすに座った際に意識して姿勢を正す指導が、各地の学校現場で注目されているというニュースを目にしました。現代人の悩みの多くが姿勢に関係があるとしたら、みなさんはどう思われるでしょうか。結果を言ってしまえば、これが密接に関係しています。今回は姿勢が悪いために起こる、いくつかの症状・問題点を紹介します。
姿勢の悪さが及ぼす影響
以前、小学校2年生の子どもを持つ親から「うちの子、肩こりなんです」と相談されたことがあります。また、4歳で腰痛持ちという子どももいました。姿勢の悪さは首や肩、背中のコリを生み、腰痛さえも引き起こす原因となります。
また、消化機能や呼吸機能の低下を招き、さらにはインナーマッスルも低下します。インナーマッスルは骨盤が正しい位置に立っているときに協調して働くため、姿勢が崩れていれば筋機能は低下します。その代償としてアウターマッスルを使い、さらに姿勢が悪くなり、疲れやすい体になってしまいます。
ほかにも、自律神経系のバランスが崩れやすくなります。自律神経系は、交感神経と副交感神経がバランスをとっています。特に自律神経は背骨に沿って走っているため、姿勢が悪ければアンバランスとなり、集中力に欠けたり、思考が浅くなったり、やる気が起こらなくなったりします。
姿勢を正すための解決方法
日本体育大学などの調査によれば、座っている時に姿勢の悪い児童が増えていると感じる小学校教員が、2010年には69%に上りました。その原因は、ゲームやスマートフォンなどの普及により、座った時の姿勢の悪化、正座などの骨盤を立てる教育の減少、インナーマッスルの低下、外で遊ぶことが少なくなったために起こる筋力の低下や体の感覚機能の低下が挙げられます。そんな中、姿勢を正すための解決方法は大きく分けて二つあります。
1)姿勢教育を徹底する
・椅子の背もたれにもたれかからないように腰掛ける
・脚の裏全体を均等に床につける
・骨盤を立てる(腰骨を立てる)
・お腹・お尻を引っ込める
・胸を開いて肩の力を抜く
・頭のてっぺんが天井に引っ張られるイメージで顎を引く
2)姿勢を改善する
既に筋や関節がかたくなっていて可動域が制限されている場合、または筋の持久力が低下している場合は、そこを改善するための運動を行って下さい。詳しくは、専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。
(花岡 正敬/理学療法士・柔道整復師)
この記事に関連するニュース
-
精神疲労で固まりがちな身体をケアする方法 胸椎や胸骨を柔らかく保つと自律神経が整う
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 7時10分
-
自律神経に悪影響の「スマホ首」 姿勢改善のために意識すべきことは?
PHPオンライン衆知 / 2025年1月6日 11時50分
-
デスクワークの正しい姿勢と座り方を解説!腰痛や首・肩こり改善に効果的な対策を200名に調査!
PR TIMES / 2024年12月25日 11時45分
-
体の冷えからの風邪・感染症に注意! 冷えを改善する対策とポイント
マイナビニュース / 2024年12月23日 7時30分
-
よく眠れない原因は「自律神経の衰え」 加齢に伴う睡眠不足を解決するポイント
PHPオンライン衆知 / 2024年12月16日 11時40分
ランキング
-
1どちらかが中央線越えたか 乗用車同士が正面衝突 後部座席にいた72歳男性が死亡 2歳女の子含む3人がケガ
東海テレビ / 2025年1月13日 11時45分
-
2【速報】『突然馬が暴れ、訓練中の2頭に衝突』40代男性が落馬して意識不明の重体 ほか男性騎手2人ケガ 兵庫県尼崎市の園田競馬場
MBSニュース / 2025年1月13日 10時25分
-
3ひき逃げの車、警官引きずり逃走=数十メートル、50代男を逮捕―警視庁
時事通信 / 2025年1月13日 11時53分
-
4東京女子医大の元理事長を背任容疑で逮捕、新校舎工事で1億1700万円不正支出…一部を私的流用か
読売新聞 / 2025年1月13日 14時10分
-
5「ほっとした」二十歳の集い、そろいの晴れ着に笑み 名護市で業者トラブル 貸衣装会社、120人分届ける
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月13日 8時1分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください