つわりなどで体調不良、妊娠初期の休み取得について
JIJICO / 2015年6月12日 10時0分
つわりなどで体調不良、妊娠初期の休み取得について
出産の前後に取得できる産休
妊娠、出産は女性にとって大きな喜びで、とても素晴らしいことです。しかし、体内に命が宿り育つわけですから、人により程度はあっても体に負担がかかります。つわりで食欲が落ちるうえ、夏になり猛暑が続くとなると体調が気になります。仕事をしている女性であれば、そういった不安を抱えながら働くことになります。
出産前後には産休があり、産前6週(多胎妊娠の場合14週)と産後8週が休みとなり、この期間は出産手当金が支給されます。この制度については知っている人も多いと思います。
産休前も妊娠、出産について事業主は配慮しなければならない
さて、産休に入れるのは出産予定日の1カ月半前。それまでの間、今まで通りに仕事をしなければならないのでしょうか。つわりがひどくて休んだら、辞めさせられるのでしょうか。
実は、産休に入る前も妊娠・出産については事業主が配慮しなければならないことになっています。男女雇用機会均等法第9条で、妊娠出産を理由にした「不利益取り扱いの禁止」が決められており、「妊娠してからつわりがひどくて働けない?じゃあ辞めてね」ということはできないことになっています。事業主は、「結婚」「妊娠」「出産」「直接ではなくても妊娠・出産にかかわる事」を理由に従業員を解雇や降格、異動させることはできません。
妊娠・出産にかかわる事を理由にした不利益な取り扱いは禁止
では「妊娠・出産にかかわる事を理由にした」とは、具体的にどんなことでしょう。厚生労働省令では、「妊娠・出産したこと」や「それを理由に業務の転換を希望したり逆に拒否した」「残業を断った」「育児時間を求めた」「妊娠または出産に起因する症状により労働できなかったりしたとき」と定められています。
つまり「妊娠または出産に起因する症状により労働できないこと(妊娠初期のつわりや体調不良での休み)」を理由に、不利益な扱いをしてはならないことになっています。
つらいときには診断書や母性健康管理指導事項連絡カードの取得を
あまりにも体がつらいときは医師に診断書をもらい、休職させてもらうということもできます。妊娠を理由とした休職ですので、会社がこれを断って退職させることはできません。産前休業ではないので出産手当金は出ませんが、傷病手当金はもらえます。
「休職するほどではないけれど…」といった場合、例えば「体調が悪くなってしまうので、出勤時間をラッシュからずらしてほしい」「残業をさせないでほしい」「体に負担がかかる今の業務から外してほしい」という人は、医師に「母性健康管理指導事項連絡カード」を作ってもらいましょう。これは「この人へこういう配慮をしてください」という連絡カードになっていて、会社はこの指示事項を守らなくてはなりません。
法律的なことだけでなく、会社内で理解を深めることが大切
ここまでの話で「妊婦ってなんでも許されるの?」と思う人もいるでしょう。「配慮しなければならない」ということが決まっていると、権利を主張する人は必ず出てきます。無断欠勤・遅刻を繰り返し、注意しても「つわりだからしょうがない」「男女雇用機会均等法でいいと言っている」「勤怠が悪くても評価は下げられない」と、ケロッとしている人もごく一部ですが存在します。
そういう人に「注意する方法はないか」といった相談も、実際に寄せられています。しかし「妊娠または出産に起因する症状により労働できないこと」を判断するのは、本人ではなく医師です。そこで、先述の「母性健康管理指導事項連絡カード」で必要なことを医師に判断してもらい、それに沿って措置を講じるということもできます。
妊娠、出産はおめでたいことです。しかし、会社はさまざまな人が集まって成り立つ場所です。法律上はこのようになっていますが、周りの人は本人がいつもと違うという状況を理解し、また休みを取るほうは業務に影響がないよう、お互いに思いやり調整することが必要です。
(市川 恵/社会保険労務士)
この記事に関連するニュース
-
出産間近の西野未姫、妊娠9ヶ月で緊急事態発生 病院からも「今日来てください」
Sirabee / 2024年10月10日 16時30分
-
「恋愛マスター」芸人・くじら&佐々木かい、第1子妊娠 結婚8年で待望 「想像を絶するつわりで…」
スポニチアネックス / 2024年10月4日 10時58分
-
「特効薬もないし、薬も満足に飲めない…」想像していた妊婦と、過酷すぎる現在の“比較画像”に反響「わかりみがすぎる」
ORICON NEWS / 2024年10月4日 6時30分
-
「子持ち様」「想像妊娠じゃないか?」…職場のマタハラや同僚からの悪口、裁判を起こしたら慰謝料はいくら? 弁護士が解説
ORICON NEWS / 2024年9月30日 8時10分
-
子どもがいない人の敵は「子持ち様」ではない…政治家がいまだに気づかない少子化対策の"最大の欠点"
プレジデントオンライン / 2024年9月13日 9時15分
ランキング
-
1遅すぎた「じゃらん休刊」で露呈した"残酷な真実" "一強"だった同誌がそれでも休刊となったワケ
東洋経済オンライン / 2024年10月11日 16時15分
-
2最盛期から半減「やきとり大吉」"反転攻勢"の秘策 課題は店主の高齢化、「白い大吉」で若返りを図る
東洋経済オンライン / 2024年10月11日 8時25分
-
3なぜ?物価高の今 “あえて値下げ”が続々 値上げの企業は誤解を解くような広告で話題に【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年10月11日 20時23分
-
4「謎」が多い楽天のメッセージングアプリ LINEに代わる存在になるのか、本部を直撃した
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月11日 5時15分
-
5コメはザルに入れて研いではいけない…「3回と4回では味がまったく変わる」コメの正しい研ぎ方
プレジデントオンライン / 2024年10月11日 18時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください